京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up30
昨日:148
総数:665091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

落ち葉やどんぐりを使って…

画像1
画像2
画像3
 「秋みつけ」で見つけてきたどんぐりや落ち葉を使って,楽器やおもちゃを作り始めました。的あての的をきれいな色の葉っぱに点数を書いて使ったり,どんぐりに穴をあけて紐を通し,ネックレスを作ったりと,おもしろいアイデアが次々に浮かんでくるようです。出来上がりが楽しみです。

持久走大会に向けて…

画像1
画像2
 冷たい風が吹く中,持久走大会に向けて走りこんでいます。今日は,トラックを7周で,初めてタイムを計りました。速い子どもは3分台で走り,前にいる友だちについていこうとどの子も頑張っています。
 今週から体力づくりとして,中間休みの5分間マラソンも始まりました。持久走大会はいよいよ来週です。みんなが,今よりも速くいい記録がだせるといいな…北風が吹いても,寒さに負けるな1年生!

知らせたいな,見せたいな☆

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に取り組んできた「知らせたいな,見せたいな」が終盤となってきました。学校にいるうさぎについて詳しい文を書き,お家の人に伝えるという目的のもと,観察したり,わかりやすい文を書いたり,よく伝わるように書いた文を並べ替えたりと多くのことを学習しました。
 今回は,完成した文を読み合い,感想を伝え合いました。以前と比べ,「初めて知ったとこと」「自分と比べての感想」など上手に伝えることができていました。
 

リース完成☆

画像1
画像2
 生活科の時間にあさがおのつるや茎を使ってリースを作りました。複雑に絡まったつるを,支柱からちぎらないようにとるのに苦戦した子どもたち…1時間かかりました。。頑張ってとったつるや茎を上手にまるめて,やっとリースの完成!
 悪戦苦闘して作ったリースに子どもたちは大満足。次の時間に,飾りをつけてもっと素敵なリースに仕上げます。クリスマスの頃に家に持ち帰ります。お楽しみに!

いろいろ ペッタン

画像1
画像2
画像3
 図工の時間に身の回りにあるいろいろな物に色をつけて,画用紙にうつしました。玉ねぎ,スポンジ,レンコン,ピーマンなど写してみるときれいな模様ができ,ペッタンペッタンと子どもたちは夢中になって取り組んでいました。
 次の時間は,写した模様からどんな世界か想像を膨らませて,クレヨンで表します。子どもたちは次の時間も「早くしたい!」と楽しみにしています。
 

ボールを使うって楽しい!

画像1
画像2
画像3
 3・4校時にFC京都サンガの方に来ていただき,ボールを使ったいろいろな遊び方やミニゲームの仕方を教えていただきました。あっという間の2時間で,子どもたちはサッカーボールが大好きになりました。授業の最後に「友だちとパスをすることが楽しかったです。」「もっとゲームがしたかったです。」と発表していました。
 今日学んだことを3月に学習する「ボールけりゲーム」で活かし,楽しく活動ができたらいいなと思います。

ふかしいもパーティー☆

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが朝からずっと楽しみにしていたふかしいもを食べました。黄色くて甘いさつまいもに子どもたちは,大満足!!
 「もっと!」「また食べたいな!」「家でもふかしいもするよ!」と嬉しそうに食べる1年生です。

棒を並べて…

画像1
画像2
画像3
 今日の算数の時間のめあては「棒を並べて,いろいろな形をつくろう。」でした。まず,棒を並べて魚や風車を作りました。次に,どのように作ったか話し合い,図形の構成についてみんなで考えました。
 最後は,自分で工夫して形作りをし当てっこゲームをし,飛行機や馬を上手に作って楽しんで授業を終えました。

さつまいも,大収穫☆

画像1
画像2
画像3
 夏に植えたさつまいもを, 17日(月)に収穫しました。日直が毎日水やりをし,掃除時間には草抜きをして大切に育ててきました。
 葉の下にどのくらいさつまいもが育っているかわくわくしながら,つるを引っ張ります。うんとこしょ,どっこいしょ!子どもたちの顔よりも大きいさつまいもが収穫できて,びっくりしました!
 金曜日にふかしいもにして食べる予定です。

秋をみいつけた!

画像1
画像2
画像3
 朝から雨がぱらぱら…一回は断念した「秋みつけ」ですが,日が射してきたので3時間目から西京極運動公園に向かいました。
 公園につくと,子どもたちはすぐにきれいな模様の葉っぱやいろいろな形のどんぐりを見つけて嬉しそうにビニル袋に入れていました。「このどんぐりで何か作れないかな。」「この大きい葉っぱは,お面になるかも。」と友だちと話も弾みます。
 たくさんの秋をみつけて,大満足で学校に帰りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/5 5年社会見学 身体測定1年
12/8 朝会ともだちの日 
12/9 クラブ ALT
12/10 ALT
12/11 持久走大会
PTA・地域行事
12/6 もちつき大会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp