京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:58
総数:398600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なかよし運動会

育成学級左南支部の「なかよし運動会」がありました。
うちゅうたんけんたい ではロケットになって力いっぱい走り、
メダルをもらいました。
むしとりにいこう では4分間走り続けました。
なかよしフォークダンス では「明日があるさ」の歌に合わせて踊りました。

他にもたくさんのプログラムに参加して、会場校である錦林小学校の友だちと交流しました。
画像1

もうすぐ学校

たくさんの夏休みの思い出ができましたか?
今年の夏の出来事を、いっぱい聞かせて下さいね。

もうすぐ学校が始まります。
元気いっぱい登校してきて下さい。待っています。
楽しいことをいっぱいしましょう。

5年生との交流会

画像1画像2画像3
今日の3時間目に,3くみの子どもと5年生で交流会を行いました。

まず,3くみの子どもが見本になり,音楽に合わせて体を動かしました。

一生懸命体を動かすと,5年生の子どもたちも大喜び。

次に,もうじゅうがりをしました。言葉の数に合わせてグループをつくります。

3くみの子どもも5年生もみんな混ざって楽しそうに活動していました。

最後に5年生の方から歌のプレゼントがありました。

歌を聞いた後,「ありがとうございます。とてもきれいな歌声でした。」

と感想を言っていました。

これからもお互いに声をかけあい,仲良くできるといいですね。

大きくなあれ

画像1画像2
花壇で育てている小カブとかぼちゃが大きくなってきました。

左の写真は小カブです。土から実がのぞいています。

右の写真はかぼちゃの花です。普通より大きい実ができる品種なので,

花も普通より大きめです。実になるのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 朝会・ピカピカデー・授業再開・給食開始・フッ化物洗口
1/13 生活リズム点検(19日まで)・身体測定1年
1/14 身体測定2年
1/15 学校安全日・身体測定3年

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp