京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up48
昨日:53
総数:398937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 フリースロー練習!

画像1
係で製作したゴールに向かって,フリースローの練習をしています。
道具を工夫して楽しめるといいですね。

6年 顕微鏡を使って!

画像1
画像2
顕微鏡を使ってミジンコの観察をしました。
ミジンコ以外にも小さな生き物が動いている様子が見えました。

6年 スポーツの日に向けて!

画像1
画像2
体育館でリレーの練習をした後,通し練習をしました。
スタートから気持ちが入っています。

6年 みんな遊びは…

画像1
画像2
クラスのみんな遊びが「だるまさんがころんだ」でした。
反対側を見ると,となりのクラスも「だるまさんがころんだ」をしていました。
学年みんなで「だるまさんがころんだ」をしている6年生…微笑ましいです。

6年 係の活動!

画像1
新聞係が新しく来た先生の紹介をするためにインタビューをしていました。早く先生のことを知って,自分たちのことも知ってもらいましょうね。

6年 ALTの先生とのお別れ

画像1
4年間お世話になったALTの先生の授業が最後でした。
最後は自分たちの好きなものや得意なことを紹介しました。
授業が終わってからも,先生を囲んで話していました。

6年 漢字の小テストに向けて!

画像1
小テストに向けて空き時間を使って練習をしています。
練習の成果か,クラスでほとんどの子が満点を取っていました。
しっかり定着させていってほしいです。

6年 吐いた空気は?

画像1画像2
理科の実験ですう空気と吐く空気のちがいを調べました。
石灰水の様子のちがいに子供たちも驚いていました。

6年 クラブ活動スタート!

画像1
1回目のクラブ活動がありました。
自分からクラブ長に立候補した子も多く,
自覚と責任をもって取り組んでいることがうれしいです。
1年間,楽しい活動にしていきましょう。

6年 1年生を迎える会!

画像1
6年生からは,たてわりグループみんなからのメッセージが入ったカードを渡しました。カードを貼るだけでなく,イラストや色付けなどを工夫し,1年生が喜ぶカードにしようとがんばる姿が見られました。
これからのたてわり活動,1人1人がリーダーとして頑張っていましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp