京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:68
総数:398793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ものの燃え方と空気の関係

画像1画像2画像3
前回の実験から学習問題が出てきました。
その中でまず,「燃え続けさせるにはどうすればいいのだろうか。」という疑問を
解決することにしました。
「ふたをすると炎が消えるけど,ふたをあけるとまた炎が大きくなった。」
「炎が消えるのに○○秒かかった。」「せんこうの煙が入っていくのがよく分かる。」
など,たくさんの実験をして「空気の出入りがあることで,炎は燃え続ける。」
ことが分かりました。実験だらけの一日でした。

今年度最初の実験は・・・

画像1画像2画像3
ものの燃え方についてこれから学習していきます。
今までキャンプファイヤーや野外炊事,調理実習などでものを燃やすことを
経験してきました。
でも,実際にものの燃え方ってどんなのだろう?ということで,
空き缶の中でわりばしを燃やして様子を観察しました。
そして,どうやら「空気」が関係していることに気づきました。
次回,さらにくわしく調べていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/27 クラブ(クラブ見学3年)・プチサイエンス教室
2/28 フッ化物洗口・半日入学
2/29 わくわくタイム・6年薬物乱用防止教育
3/1 授業参観・懇談会 低学年,3くみなかよしお別れ会
3/2 授業参観・懇談会 高学年,近衛中体操服販売

学校だより

保健室だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp