京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up69
昨日:59
総数:399313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行の写真ができました。

画像1
家庭科室前に修学旅行の写真を掲示しています。
来週中(5月29日まで)まで掲示しています。
締切は5月31日です。
ぜひご覧になってください。

さらによく燃やすには・・・

画像1画像2
「ものの燃え方と空気」の単元の最初に,「思ったより燃えなかったのでもっと
燃やしたい。」という思いをもつ子も多かったので・・・
『わりばし10本を燃やしてみました。』
今まで学習したことをもとに,「空気の出入り」に注目して予想しました。
いろいろ工夫した結果・・・
どの班もとてもよく燃えました。
やっぱり空気の出入りを工夫すればものはよく燃えるようです。
この単元の学習はこれで終わりです。ここで学んだことを生活に生かしていって
ほしいと思います。

見事なリーダーシップ

画像1画像2
今日の1年生を迎える会では,リーダーとしてすばらしい動きをしてくれました。
月曜日の朝会での全校合唱の練習。6年生の見本が下級生に焼きつけられました。
そして,本番。見事な全校合唱を1年生にとどけることができました。
これからも,学校のリーダーとしてがんばってください。
その他,ここまでの準備や自己紹介での声かけなど,すばらしかったです。

炭ができた

画像1画像2画像3
「空気の出入りがあるとものは燃える」ということを今まで学習しました。
では,空気の出入りがないところでものを燃やすとどうなるでしょう?
答えは・・・「炭になる」でした。
空気の出入りとものの燃え方の関係がより分かりましたね。
自由研究などでやってみてもおもしろいのでは?

わりばしを燃やすと・・・

画像1画像2
空き缶の中でわりばし2本を燃やすとどうなるでしょう?
全部燃えると思っていたのに,燃え残ってしまいました。
さらに燃やすにはどうすればいいか考えました。
穴をあけたり,風を送ったり・・・。
どうやらものが燃えるには「空気」が必要そうだ,ということが分かりました。
これからの実験が楽しみですね。

大きくてとっても分かりやすい!

画像1画像2
今年度から,高学年の教室では,子どもたちにより分かりやすく学習ができるように
電子黒板機能付の大型テレビが入りました。
カバーをとると・・・みんな一斉に「お〜!。」「すごい!」
実際に授業で使ってみると,写真や絵が大きく映し出されました。
モニターに書き込むこともできます。みんなより集中して学習していました。
これからの授業の活用が楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 終了式
3/25 学年末休業(4月6日まで)
3/28 職員会議

学校だより

保健室だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp