京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:39
総数:399602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水溶液の性質

画像1画像2画像3
6年の理科では,「水溶液の性質」の単元に入りました。

まず,5年で学習した水溶液についておさらいしました。

そして,「ある水溶液を金属に落とすとどうなるだろう」という問題を

解決するために実験を行いました。

変化の様子を子どもたちはじっくり観察していました。

少したつと,あわが出たり音が聞こえたり・・・。

「うわ,すごい!」「アルミはくがとけた。おもしろい。」と

子どもたちの反応は様々。でも,やっぱり実験は楽しいようです。

楽しいだけでなく,真剣に集中して実験を行えるのもさすが6年生。

水溶液の中には,金属を溶かすものもあると分かり子どもたちはびっくり。

この実験から調べていきたいことがたくさん出てきました。

子どもたちの疑問をこれから一つずつ解決して行きます。

この単元の学習は,化学薬品を使います。安全に実験が行えるよう十分注意して

指導していきたいと思います。

ICT機器の活用〜火山の活動調べ〜

画像1画像2画像3
どの教科でも,ICT機器を活用して授業を進めています。

黒板に画像をうつしたり,映像を見たり,自分で調べるために

インターネットを使ったり。

ICT機器を効果的に活用して,子どもたちに役立てていきたいと思います。

今日は,6年生が「土地のつくりと変化」で調べ学習をしました。

火山活動が土地の変化にどう関係しているか,インターネットで調べました。

直接体験できにくい内容であっても,画像や文献を見ることで,

解決できるのはとてもありがたいです。子どもたちは一生懸命調べていました。

明日は,地震と土地の変化の関係について調べます。

鉄は熱いうちに打て!

画像1画像2
一見ただの粉。でも,実は火山灰。昨日までに火山灰を観察した6年生ですが,

もう少し観察したそうだったので,「休み時間に来てもいいよ。」と言うと,

早速何人かが観察しにきました。

つまようじを片手に,双眼実体顕微鏡をのぞきながら,たった一粒を探して・・・。

「鉄は熱いうちに打て!」と言いますが,興味関心のあるものはどんどん

伸ばしていきたいですね。

火山灰ってすごい!

画像1画像2画像3
今日は,6年2組が火山灰を観察しました。

火山灰を洗ってみると,黒や白,光るものなどいろいろ出てきました。

双眼実体顕微鏡で見ると,形や色がはっきり分かりました。

また,磁石でひきよせられるものもありました。

最後に鉱物標本にして持って帰りました。

明日は6年1組です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 6年市内めぐり
2/8 クラブ・なかよしグループ(2校時)
2/9 フッ化物洗口・創立記念行事
2/10 創立記念日・4年蒔絵体験学習

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp