京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:48
総数:398643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 水慣れのはずが…

画像1
画像2
水慣れを楽しんでいましたが、途中から寒さで上がる子も出ていました。来週は気持ちよく入れることを期待しましょう。

5年 待ちに待った水泳学習!

画像1
画像2
昨日、雨で延期になった水泳学習がありました。
久しぶりのプールに歓声があがっていました。

5年 ビー玉のぼうけん!

画像1
図工の製作がそろそろ完成です。
コースが作れるとルールを工夫していきます。

5年 クラス対抗ドッチに向けて!

画像1画像2
来週にクラス対抗のドッチボールがあります。
今日は5年2組だけで対戦をしました。
いい勝負になりました。
本番が楽しみです。

5年 読み聞かせ!

画像1
朝学習の時間に本の読み聞かせに来ていただきました。
読む本を子供に選ばせてもらいました。
一緒に口ずさみながら聞いていました。

5年 お米調べ!

画像1
総合の学習で、自分の課題を調べています。ネットや本など、いろいろなところから情報を集めています。

5年 顕微鏡をのぞくと!

画像1画像2
水の中にいる生物を観察しています。
ピントを合わせるのがうまくなってきました。

5年 初めての電動糸のこぎり

画像1画像2
図画工作科で「ビー玉のぼうけん」の学習を進めています。
電動糸のこぎりで板を自由に切り分けて、楽しい迷路づくりを楽しむことを大切にして取り組んでいます。ビー玉の転がる様子や落ちるタイミングなどを考えながら、たくさんの工夫を取り入れて工作をする姿が見られます。中でも、初めて扱う電動糸のこぎりを使用するときは、緊張しながらも真剣な表情でいろいろな形に板を切ることができました。

5年 リコーダーテスト!

画像1画像2
先週の歌に続き、リコーダーのテストがありました。
緊張しながらも、練習したことをていねいに伝えることができました。
テストの後には、表彰された友達に対して拍手を送っていました。

5年 ゆでる調理!その2

画像1
片付けまできっちり取り組めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp