京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:60
総数:399403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 1年生を迎える会!

画像1
画像2
全校が集まって「1年生を迎える会」をすることができました。各学年、工夫した発表をしていたので、見る方も楽しめました。

5年 のぞいてみると!

画像1画像2
図工の次の単元に向けて、取り組みました。
箱に穴をあけて、差し込んだ光をもとに、
中の世界を考えました。

5年 シャトルラン!

画像1
体力テストのシャトルランをしました。
自分の記録を伸ばすために、みんな一生懸命走る姿がありました。
自分が走っていないときは友達への応援も多く、
素敵な姿を見ることができました。

5年 お米づくり!

画像1
種もみを水に浸しています。
芽が出だすとバケツにまきます。
水の管理が大切だそうです。

5年 雲の観察!

画像1
画像2
理科の授業で雲の観察をしました。
目印を決めて天気の移り変わりが分かるようにしていました。

5年 絵具スケッチ!

画像1
画像2
紙と絵の具を持って外に出かけました。
学校から見える好きな風景をスケッチしました。

5年 人権についての話!

画像1
校長先生から人権についての話がありました。
読んでもらった絵本について、納得する部分や納得できない部分に対して話し合いをしました。

5年 音楽の様子です!

画像1
5年生からは専科の先生が音楽を教えてくれます。
よく聞いて,発表する子も多いです。

5年 お茶を入れてみよう!

画像1
画像2
画像3
家庭科の実習でお茶を入れました。
「うすい。」という子や「苦い。」という子がいました。
家でもぜひ入れてみてください。

5年 走って走って,なかよく遊んで…

 学年全員で体育科の学習をしました。事前にたくさん走って体を慣らしたあと、50m走にチャレンジしました。みんな一生懸命に取り組んでいましたが、中には4年生のときよりもタイムが縮まって喜んでいる姿も見られました。その後、体育館で室内運動をしました。それぞれが遊ぶ内容を選択し、「安全・仲よく・楽しく」を大切にしながら過ごすことができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp