京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:53
総数:399493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 立ち上がれ!ワイヤーアート3

これから,どのような作品になっていくのか楽しみですね。
画像1
画像2

5年 立ち上がれ!ワイヤーアート2

段々と作品が立ち上がって来ました。
画像1
画像2
画像3

5年 立ち上がれ!ワイヤーアート

図画工作科で,針金を使った工作をしています。針金を曲げたり巻いたりして,自立する作品を作ります。

まず針金を触ってみて,作品作りに取り掛かります。切ったり曲げたり…
画像1
画像2
画像3

5年 みんなのために

5・6年生でプール清掃をしました。
5年生は,主にプールの周りの清掃に取り組みました。
1年生から6年生まで,みんなが気持ちよくプールでの学習ができるように,一人一人,一生懸命取り組むことができました。
画像1

5年 おいしい楽しい調理の仕方♪

家庭科の学習で,調理実習をしました。
メニューは,「青菜のおひたし」と「ゆでいも」です。
グループで協力して,準備,調理,片付けをしました。
調理中は,安全に気を付けながら,手順に沿って進めました。
正しく包丁を使ったり,ゆでる時間を計ったり,盛り付けをしたりしました。
試食では,おいしさを味わいながらも,加熱前後の野菜の様子(色,硬さなど)を観察し,ゆでることで,おいしく食べることができるということに気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科『メダカのたんじょう』

 理科の学習で,メダカの観察をしています。

 今日の学習では,メダカの卵や,卵から孵化する様子を観察しました。観察している途中にどんどん孵化していき,「ハッピーバースデー!」とあちこちから声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 みんな遊び

 中間休みは,どちらのクラスもよく「みんな遊び」をしています。
 楽しそうにクラス全員で遊ぶ姿は,見ていてとても微笑ましいです。

 写真は2組の今日の様子です。「サメ鬼」だそうです。
画像1
画像2

5年 外国語 Welcome to Kitashirakawa!

本日より,ALTのローソンジャクソン先生が来校されました。初めての授業では,ローソン先生の紹介や,クイズなどをして,楽しく過ごしました。その後,Unit3「What do you have on manday?」に出てくる単語を,正しい発音で,教えてもらいました。今後も,一緒に楽しい学習ができたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

5年 お米って…

総合的な学習の時間で,「お米」についての学習が始まりました。
お米についてい知っていることを話し合ったり,作り方について探究したりしました。「どうすればおいしいお米を作ることができるのか」という学習課題をみんなで設定し,今後,さらに学びを深めていきます。
画像1画像2

5年 北白川スポーツの日

午後からは,お天気にも恵まれ,「北白川スポーツの日」の5・6年の部が無事に開催されました。

約3週間,頑張って練習してきたエイサーを保護者の方や他の学年の児童に披露することができ,子どもたちも満足そうでした。昨日の毎日プリントにも,「みんなで心を一つにして,今までの練習の成果を見せたい」との抱負を書いている子が多くいました。

最後には,高学年らしく,片付けまでしっかり協力して行いました。

たくさんの応援のおかげさまで,子どもたちも頑張れたことと思います。あたたかいご声援,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp