京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:61
総数:398037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 ア イヤ イヤ ササァ〜♪

エイサーで使用するパーランク(太鼓)を作りました。
皿に画用紙を巻き,カラーテープを貼ったり,絵をかいたりして,自分だけのパーランクを仕上げることができました。
その後の体育の学習で,「先生!パーランク使いたいです!」と言って積極的な姿が見られ,初めてパーランクとバチを使って踊りの練習をしました。これから本番に向け,どんどん心を一つにして取り組んでいきたいと思います!
画像1
画像2
画像3

5年 「1年生を迎える会」に向けて

画像1画像2
「1年生を迎える会」にむけて,1年生にどのような出し物をしてお祝いするか話し合いました。
「1年生全員に楽しんでもらう」ということを大切にし,みんなで案を出し合したり,意見を交流したりしました。
当日に向けて,さらに話し合いを進めて準備をしていきます。

5年2組 学級目標を決めよう

画像1
5年生になって,1ヶ月が経ちました。クラスの皆との仲も深まってきたところで,これからこのクラスをどんなクラスにしていきたいか,と話し合いをしました。

『+プラス!!』Smile Challenge Support と決まった学年目標に向けて,クラスの目標を考えました。
『みんなで挑戦,熱心に学ぶ』と目標を決めました。

「仲良く」とか「協力」はもうできている人が多いから,挑戦を目標にしたい。
学ぶって,勉強のことだけじゃないよ。

と考えながらの発言も多くみられました。

目標が決まったクラスのこれからが楽しみですね。

5年生 学習の様子

画像1画像2
 家庭科の学習で家庭科室を探検し,どんなものがあるか見て回りました。
 調理器具やミシンなど,そのほかにもたくさん見つけ,これからの学習で使用することを楽しみにしていました。
 外国語の学習では,友達に好きなものをたずねたり,答えたりする活動をしました。みんな積極的にコミュニケーションをとり,「Me,too.」や「I see!」などの反応を入れながら楽しく取り組む姿が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp