京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:46
総数:398115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 タイピング練習!

画像1
今日はクラスみんなでブラインドタッチの練習をしました。
タイピングソフトを使って取り組みました。
はじめは不慣れな操作でしたが,時間の終わりには,
「もう少しで合格でした」と言う子も多く,上達が見られました。

5年 朗読で伝える!

画像1
今日は物語のおすすめの場面を朗読で伝えました。
ハヤブサとの戦いや大造じいさんと向き合う姿,
最後のお別れの場面などを選ぶ子が多くいました。
自分が読み取ったことを伝えるために読み方を工夫し,
お互いによさを見つけることができました。

5年 次の学年のために!

画像1画像2
総合で取り組んだバケツ稲の片づけをしました。土を戻し,バケツを洗い,次の学年が使えるように準備をしました。それぞれの仕事に進んで取り組み,きれいになるまで磨いていました。

5年 目指せブラインドタッチ!

画像1画像2
タブレットを使ってタイピングの練習をしています。人差し指で早く打つ子もいましたが,やはり,正しい打ち方を身につけてほしいと思います。初めは慣れないと思いますが,がんばりましょう!

5年 プリント係!

画像1
社会の最後のテストでもプリントを作ってくれました。
テストに出そうなポイントを予想し,みんなで確認しました。
最後までありがとう!

5年 調理実習4!

画像1画像2
盛り付けもいい感じです!

5年 調理実習3!

画像1画像2
2組の反省を生かし,どのグループも作業が早くできました。

5年 調理実習2!

画像1画像2
恐る恐る包丁を使う子,慣れた手つきで包丁を使う子,いろいろいますが,グループで協力して活動を進めています。

5年 調理実習!

画像1画像2
調理実習の様子です。
リーダーの指示のもと,てきぱき活動が進みます。

5年 調理実習に向けて!

画像1
5年生最初で最後の調理実習があります。
ゆで野菜のサラダを作るために,グループで役割を分担しています。
協力して作れるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp