京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:50
総数:398812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 わたしのヒーロー!

画像1
5年生最後の単元では,自分のヒーローを紹介する活動があります。今日はその練習として,友だちや家族,有名人などを紹介する練習をしました。まだまだうまく話せていませんが,楽しそうな姿を見ることができました。

5年 クイズの景品は…

画像1
給食時間に,各係からクイズをしています。学校生活やテレビドラマなど,いろいろな分野の問題が出ます。かざり係からのクイズでは,正解した子に問題に出た折り紙が景品として渡されます。完成度の高さがすごいです。

5年 性に関する指導!

画像1画像2
毎年この時期に「性に関する授業」があります。今日は「命のたんじょう」と「命の連続性」について知り,自分や友だちの命を大切にするためにできることを考えました。友達に対して,親に対して,自分自身に対してなど,自分の考えをまとめました。

5年 人のたんじょう!

画像1
理科の学習では「人のたんじょう」について,タブレットや図書館の本を使って調べ学習を進めています。タブレットでは,資料や映像を見ながらメモをしていました。

5年 学級文庫!

画像1
そうじの後に学級文庫を見ると,高さやシリーズごとにきちんとそろえられていました。クラスのいろんなことに気づいて行動に移してくれるのがうれしいです。

5年 音楽鑑賞!

画像1
DVDで京都市交響楽団による演奏を聴きました。コンサートホールでの迫力にはかないませんが,演奏される曲が案外身近なところで流れていることを知り,オーケストラの音に親しむことができました。

5年 おすすめの本を紹介します!

画像1画像2
本の紹介カードができてきました。
下書きをもとに,カードや帯などを作っています。形を工夫したり,見せ方を工夫したり,読みたくなる工夫が詰まっています。来週各学年へ紹介に行きます。

5年 大縄チャレンジ!

画像1画像2
中間休みに,体育委員会企画の大縄チャレンジがありました。
クラスを二つに分け,1分間を2セットして,合計の記録を取りました。
2組は合計107回と100回を超える大記録を出しました。
破られることがないように祈ります。

5年 総合の発表!

画像1画像2
今まで練習してきた総合の学習の発表が本番を迎えました。いつも以上に緊張している子もいましたが,グループごとに工夫をして取り組んできたことが分かる発表になりました。今回の経験をぜひ次につなげてほしいと思います。

5年 道徳の振り返り!

画像1
道徳の時間にはたくさんの意見が出ます。たくさん意見を出す子,意見を聞いてじっくり考える子などそれぞれですが,最後の振り返りでは,みんなの考えたことが知れるので,いつも楽しみに読んでいます。
今回はいつも発表しない子も意見を出せていたので,いつも以上にうれしい時間になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp