京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:73
総数:398404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 和語・漢語・外来語!

画像1
クラスみんなで,それぞれの言葉を集めました。たくさん手が挙がっています。

5年 のび太に学ぼう!

画像1
道徳の授業で,「のび太に学ぼう」という学習をしました。
一人一人思い浮かべる「のび太像」が違うことから,どんな場面を思い浮かべるかがその人らしさにつながっていること,一つの見方だけでなく,いろいろな見方を身につけることが大切なことなどを考えました。
ぜひ自分や友だちへの見方に生かしてほしいと思います。

5年 絵の具スケッチ!

画像1画像2
偶数組の様子です。同じ活動でも,昨日とは選ぶ場所などにちがいがあり,おもしろく思いました。

5年 好きなものをたずね合おう!

画像1
今日は好きなものをたずねたり答えたりする学習をしました。
教科書のワークで練習をしましたが,集中して取り組むことができました。

5年 図書館を使いこなそう!

画像1画像2
図書館の本は,「日本十進分類法」にしたがって分けられています。
一つのテーマを決めて,いろいろな分野から本を探す練習をしました。
テーマに対して,いろいろな角度から考えることは難しさがありましたが,
熱心に取り組む姿が見られました。

5年 絵の具スケッチ!

画像1画像2
身の回りにある好きな風景を組み合わせて1枚の絵にします。
今日は,材料を集めるために外でスケッチをしました。
自分のお気に入りの風景を作り上げてほしいと思います。

5年 日本の山地調べ!

画像1
日本の面積の4分の3は山地です。
今日は,各地方にある有名な山地や山脈の確認をしました。
覚えるだけでなく,そこから日本の特徴を考える姿が見られました。

5年 走る練習!

画像1
久しぶりの運動なので,準備運動を入念にしてから走る練習をしました。
ジャンプや短い距離のダッシュ,スタートの練習などをして,
最後はみんなで競走しました。
来週は50mのタイムを測る予定です。

5年 名前のつづりをたずね合おう!

画像1
自分の名前をアルファベットで書く活動をしました。
数名の児童は,全体の前で名前のスペルを紹介することができました。
次は好きなものを伝える活動をします。

5年 裁縫セット!

画像1
家庭科では,裁縫セットの道具の使い方を確認しました。
授業の終わりには,糸を使って,玉結びのやり方を練習しました。
玉が大きくなる子,糸を余らせてしまう子などがいました。
家でも挑戦してみてくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp