京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:61
総数:398009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 見立てる!

画像1画像2
説明文の学習に入りました。
今日は文章の構成を読み取りました。
明日は要旨をまとめます。

5年 絵の具スケッチ!

画像1画像2
絵の具スケッチが完成しました。
友だちの作品を見て,鑑賞カードを書きました。
早く直接伝え合うことができるといいですね。

5年 音楽スタート!

画像1
音楽の授業が始まりました。
先生の紹介が中心でしたが,どんな先生かがよく分かるお話でした。
次からどんな学習が始まるのか楽しみです。

5年 外国語の先生!

画像1
今日はALTの紹介がありました。
月に一回程度,一緒に学習していただきます。
自己紹介のあとに質問タイムをとると,
先生のことをよく知ろうと次々と質問する姿が見られました。

5年 インゲン豆の中身は…?

画像1
今日はインゲン豆の種子を割って,中身を観察しました。小さな種子の中にも,根・茎・葉になる部分がしっかりあることに驚いていました。

5年 避難訓練の様子!

画像1画像2
今年度初の避難訓練がありました。
少し声も聞こえましたが,全体的にはスムーズに訓練ができました。
教室に戻ってから,訓練の仕方だけでなくなぜ訓練をするのかという話をしました。訓練の意味も考えて,自分の行動を考えていければと思います。

5年 休み時間の様子!

画像1
今週から用具の使用がオッケーになりました。
さっそく学年合同でドッチボールをしていました。

5年 図工のお願い

画像1
予定表でもお知らせした通り,次の図工の単元で箱を使った学習があります。ご家庭に牛乳パックやお菓子の箱,手ごろな大きさの段ボールなどがあれば持たせてください。(なくても学校で用意するので大丈夫です。)
※写真のものは参考です。

5年 休み時間の様子!

画像1画像2
教室で読書をしたり,運動場で動いたりしています。
来週からは用具を使えるようになるので,
どんな姿が見られるか楽しみです。

5年 理科の学習!

画像1画像2
全員がそろっての学習が始まりました。密集を避けるため,廊下も使って観察をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp