京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:61
総数:398007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 書き初めに向けて!

画像1画像2
来週に書き初めがあります。今日は教室で半紙を使って練習をしました。姿勢・筆運びなど,緊張感をもって書くことができていました。本番が楽しみです。

5年 音楽スタート!

画像1
3学期の音楽が始まりました。教室に気持ちの良いあいさつをして入ってくる子がいると,担当の先生からほめていただきました。歌う前には体を伸ばして,リラックスしてから発声練習を始めました。

5年 初笑い!

画像1
昼休みにお笑い係の活動がありました。有名な漫才師のネタをもとに,自分たちで考えたものを発表していました。これからどんなネタを見られるのか,楽しみになりました。

5年 木版画の鑑賞!

画像1
年末に取り組んだ木版画の鑑賞をしました。題材や構図,色の重ね方や彫り方など,自分の作品と友達の作品を比べながら,お互いのよさを見つけることができました。

5年 家族のだんらん!

画像1
冬休み前に,家族のだんらんの計画を立てました。それぞれの家庭で実践することはできたでしょうか。グループごとに,どんな取組をしたのか,家族の反応はどうであったのかなどを交流しました。テレビゲームやボードゲームを提案するだけでなく,飲み物や食べ物,部屋の雰囲気作りなども大切だという感想が聞けました。友達の取組を参考に,ぜひ第2弾にも挑戦してみてください。

5年 クリスマス会!

画像1画像2
3組のクリスマス会では,各係からの出し物がありました。
クイズをつくったり,みんなで楽しめるものを考えたり,それぞれに工夫を凝らした出し物が見られました。

5年 リズムアンサンブル!

画像1画像2
グループで作ったリズムを発表し合いました。苦手な子がうまくリズムを取れるように,声かけをしたり,合図を決めたりして,みんなで取り組む姿が素敵でした。

5年 年末の大掃除!

画像1画像2
今まで使ってきた教室の大掃除をしました。分担を決め,それぞれの役割で次々と仕事を見つけて取り組む姿を見ることができました。家の方でも,普段しないところをきれいにして,気持ちよく新しい年を迎えてほしいです。

5年 クリスマス会!

画像1
クラスでクリスマス会がありました。企画から準備,司会進行まで,自分たちで行いました。担任に頼ることなく進めていくことが,頼もしくもあり,少し悲しくもあり…でも,やっぱりうれしく思う担任でした。

5年 ズーム終業式!

画像1
2学期の終業式がありました。今回もズームを使っての終業式となりました。クラス毎の式ではありますが,しっかりと姿勢を正し,聞き方を意識する姿が見られました。ただ,式の途中に集中が切れる場面も見られたので,最高学年に向け,残り3か月でさらにレベルアップをしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp