京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:59
総数:399008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 お米の数は…

画像1画像2
脱穀した稲のもみすりをしました。中にはきちんとお米になっているものや,緑や黒に変色しているものもありました。いつも食べているお米が,こうして1粒1粒育てられていることを実感しました。子どもたちは,お米のありがたさを口にしていました。

5年 ミシンにトライ!

画像1画像2
家庭科でミシンの学習が始まっています。中には,家でやっている子もいて,友だちの様子を見てアドバイスをしてくれていました。これから,自分でぬえるようにしていきましょう。

5年 もののとけ方!

画像1画像2
同じ量の水に,どれだけの食塩がとけるのかを調べています。量をきっちり量ることやとける様子など,グループで協力して学習を進めています。

5年 歌のテスト!

画像1画像2
歌のテストがありました。ついつい聞き入ってしまいます。前よりもうまくなったなーと思う子も多く,努力したことが感じられます。テストの後には,よりよくなるためにどうすればいいのか,先生に質問する姿が見られました。

5年 ラストゲーム!

画像1画像2
今日でバスケットボールが終わりました。チームで声を掛け合い,相手チームとも支え合いながら学習を進める姿は,さすが高学年でした。次はマット運動です。がんばりましょう。

5年 窓の外を見ると…

画像1画像2
子どもに呼ばれて教室の窓から外を見るとすてきな風景が…。日常の風景の中に,美しさを感じる心をもっていることに感動しました。

5年 京都ジュニア検定!

画像1画像2
京都ジュニア検定がありました。過去問を解いてからのぞみましたが…難しいという声が多かったです。でも,自分で何年か分の過去問を解いたという子は,ほぼ正解していたそうです。テストに向けて努力したことが実を結ぶことが実感できたのではないでしょうか。

5年 ハロウィンパーティ!

画像1
画像2
画像3
「ハロウィンパーティ」をしました。
プログラムは「宝探し」と「ハロウィンバスケット」です。
みんなが楽しめるように,打ち合わせや準備をして今日を迎えました。
活動だけでなく,仮装や黒板のかざりなど雰囲気も含めて,楽しい時間となりました。
今回の企画でうまくいったことだけでなく,反省点もしっかり振り返り次からの活動につなげてほしいと思います。

5年 ハロウィンクイズ!

画像1
給食時間の終わりに,2つの係活動からクイズがありました。
ハロウィンに関するクイズもあり,
季節感のある取り組みになりました。

5年 逃走中!

画像1
最近はボール遊びが増えていますが,
今日はケイドロにルールをつけ加えて,「逃走中」風に
遊びました。
ハンターが入れ替わりながら,みんなで楽しく遊ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp