京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:220
総数:397989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 ビー玉のぼうけん!

画像1
作品の仕上げに入っています。
次は鑑賞の時間です。
友だちの作品のおもしろさを見つけていきましょう。

5年 ビー玉のぼうけん!

画像1画像2
板を切り取り,ビー玉の通り道を作っています。
迷路を工夫する子や,デザインを重視する子など,
それぞれの作品におもしろさがあります。

5年 小物作り!

画像1
裁縫の学習のまとめに,小物作りをします。
説明書をもとに作るだけでなく,
オリジナルの模様を考える子も多く,
出来上がりが楽しみです。

5年 しおりのプレゼント!

画像1
かざり係からクラスのみんなへしおりのプレゼントがありました。
色とりどりのしおりがあってきれいでした。
夏休みの本を読むときに使ってほしいと思います。

5年 歌のテスト!

画像1
音楽の歌のテストがありました。
一人一人みんなの前で歌いました。
緊張で声が出なかったという子もいましたが,
一生懸命歌う姿,友だちのがんばりを応援する姿など,
素敵な姿を見ることができました。

5年 硬筆書写!

画像1
硬筆の学習で,国語科で学習した「竹取物語」を書きました。
シーンと取り組む姿が素敵でした。

5年 走りはばとび!

画像1
今日は雨が降らなかったので,走りはばとびをしました。
前の学習から時間が空いたので,役割を確かめながら学習を進めました。
久しぶりでしたが,助走・踏切・着地など,ポイントを
意識して取り組むことができました。

5年 天気の観察!

画像1
今日は外に出て,天気の観察をしました。
方角を確かめながら,雲の動きや様子について,
確かめることができました。

5年 夏らしく!

画像1画像2
教室のあちこちにかざり係のかざりが貼ってあります。
素敵なアイデアと作品で教室が夏らしくなっています。

5年 外国語活動 「好きな教科は?」

画像1
今日は好きな教科をたずね合うために,
教科書の問題を解きました。
しっかりとやり取りを聞いて,
線で結ぶことができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健室だより

PTA関連

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp