京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:73
総数:398376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 顕微鏡の使い方!

画像1画像2
今日は理科で顕微鏡を使いました。
使い方を説明しているときから,
「早く使いたい。」とつぶやく子がちらほら・・・
ピントを合わせてメダカの卵の様子を観察しました。
いくつかの倍率で観察できている子もいました。

5年 ヨウ素液を使ってみると…

画像1画像2
今日はインゲン豆にヨウ素液をつけて反応を見ました。
つける前と後ではどんな変化があるのか,
そこからどんなことがいえるのか。
ていねいに実験を進める姿が見られました。

5年 テストに向けて!

画像1画像2
教科書を使って,テストに出そうなところを予想しました。
みんなが出し合った予想は,新聞つくりに生かします。

5年 誕生日の伝え方!

画像1
誕生日の言い方を練習しています。
月の言い方や日付の言い方を知り,全体の前で伝え合いました。
日付の言い方について,数字と日にちでは似ているところやちがうところがあることに気づいていました。

5年 習字本番!

画像1画像2
先週も練習に取り組んだ「草原」という字の清書をしました。
一度練習をしているので,ポイントだけ確認するだけで,
よく手本を見て書いていました。
紙の音だけが聞こえるくらい集中して書くことができました。

5年 鉄ぼう運動に向けて!

画像1
休み時間に鉄棒の練習をする子たちがいました。
午後からの体育に向けて,がんばっています。
授業中には,今までできなかった技ができるようになりました。
残り3時間の中で,一つでもできる技を増やしてほしいと思います。

5年 見立てる!

画像1画像2
説明文の学習に入りました。
今日は文章の構成を読み取りました。
明日は要旨をまとめます。

5年 絵の具スケッチ!

画像1画像2
絵の具スケッチが完成しました。
友だちの作品を見て,鑑賞カードを書きました。
早く直接伝え合うことができるといいですね。

5年 音楽スタート!

画像1
音楽の授業が始まりました。
先生の紹介が中心でしたが,どんな先生かがよく分かるお話でした。
次からどんな学習が始まるのか楽しみです。

5年 外国語の先生!

画像1
今日はALTの紹介がありました。
月に一回程度,一緒に学習していただきます。
自己紹介のあとに質問タイムをとると,
先生のことをよく知ろうと次々と質問する姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

保健室だより

PTA関連

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp