京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up165
昨日:92
総数:397887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日5月31(金)、北白川スポーツの日は、予定通り開催いたします。

5年 お米作りはじめました

 5年生は社会科の学習で,農業について学びます。そこで,自分たちでも米作りに挑戦しよう!ということで,「バケツ稲栽培」を始めました。
 バケツ稲栽培のグループを作り,メンバーと相談しながら,それぞれのグループで稲の管理をしています。
 秋にはおいしいお米が収穫できるかな?と,頑張っています。楽しみですね。
画像1
画像2

5年理科「植物の発芽」

植物の発芽の学習の中で,ヨウ素でんぷん反応について調べました。ヨウ素液とでんぷんが反応すると青紫色になることを利用して,いろいろな食品について,でんぷんが含まれているかどうかを調べました。でんぷんを多く含んでいるパンや麩が,とても濃い青紫色になることに驚いていました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ学習

5月17日(水),総合の学習でスチューデントシティ学習の本番をむかえた5年生は,京都まなびの街 生き方探究館へ行きました。
この日のために,4月から「仕事とはなにか」「働くとはどういうことか」を学び続けてきました。本番では,少し緊張しながらも,自分の仕事を一所懸命に頑張る姿が素敵でした。
「言葉遣いに気をつけることや,あいさつの大切さが分かった。」
「いつも仕事をしているお家の人はすごいなと思った。」
「お金とものの動き方がよく分かった。」
など,活動を通して様々なことを感じたようです。
また,明日からの学習や活動に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

その他

PTA

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp