京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up58
昨日:66
総数:398574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

流れる水のはたらき〜自然の川も同じだ!〜

画像1画像2画像3
流れる水のはたらきを調べるためにおこなったモデル実験の結果が,

自然の川でも同じなのかどうかを調べるために,

沈砂池にある川を見学に行きました。

カーブの内側には砂が積もっていること,外側の方が流れが速いこと,

流れの速さによって流すはたらきの大きさが変わってくることなど,

よく分かりました。

「本物の川はやっぱり分かりやすい。」と子どもたちは言っていました。

実際の水の流れの様子が分かってよかったです。

流れる水のはたらきがよ〜くわかりました。

画像1画像2
今日は,流れる水のはたらきを調べる実験をしました。

流水実験器に砂をしきつめて川をつくり,水を流します。

砂がけずれる様子や流されていく様子を楽しみながら気づくことができました。

直接体験をすると,とても分かりやすいです。

子どもたちも意欲的に活動することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/28 春季休業
3/29 春季休業,離任式
3/30 春季休業
4/2 春季休業

学校だより

保健室だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp