京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up68
昨日:52
総数:398369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

世界に1つだけの宝物

画像1
画像2
画像3
♪見てください!いいのれんでしょ!世界一すてきでしょ!♪

家庭科の学習は5年生からのスタート。
さいほうもその1つ。玉結び・玉どめ・なみぬい・かがりぬいを学習しました。
それを生かして夏休み前にこんないちごのマスコットを一人ひとりつくりました!
さらに…
そのいちごをぜーんぶ集めて,のれんをつくってみました。
それぞれのクラスに,世界に1つだけの宝物ができました!
たった1つではこんなのはできないですが,たくさん集まると例えばこんなすてきなものに大変身するわけです。
明日から毎日このいちごたちの間をくぐっていける幸せ。
これからも「みんなで1つ」をたくさん積み重ねていければいいですね。

夏休みが終わり授業再開

夏休みが終わり,授業再開。5年生の子どもたちみんなと再会。
少し見ない間にぐんと背が高くなったように感じます。
初日の朝会では,司会の先生に褒められるほど速く,美しく整列できていました。
自分たちで自然に考えてできている。すごいっ。素敵な5年生たちへと体だけでなく
心も大きくなって戻ってきてくれました。再び5年生68人での旅の始まりです!
早速,算数の授業。残暑厳しい中ですが,集中して学習に取り組みはじめました。
まもなく,運動会モード突入ですが,この調子で学習と両立させていってほしいものです。

画像1画像2

自由研究発表会〜5年〜

画像1画像2
今日の理科は,夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。

テーマは人それぞれ。身近なものから宇宙のことまで様々でした。

発表も,実物を見せる子ども,実演する子ども,

写真やグラフにまとめてみせる子ども,など,分かりやすく伝えるために

いろいろと工夫していました。

この研究が,生活に生きてくるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式・着任式

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp