京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up53
昨日:46
総数:398102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食塩がとける限界は?

画像1画像2
最初の時間に出てきた疑問から,今日は「食塩はどれぐらいとけるのか。」について

調べることにしました。

実験を正確に行うためには,正確な量で測定しなければいけません。

メスシリンダーで水の量をきっちりはかり,

電子てんびんで食塩の重さをきっちりはかり,集中して実験を行いました。

「5gはとけた。」「あれ,4回目はとけないぞ。」と

実験をしながらつぶやいていました。

決まった水の量にとける食塩の量は限りがあることが分かり,満足したようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/24 エコライフチャレンジ4年
2/25 支部卓球交流会団体戦
2/27 クラブ(クラブ見学3年)・プチサイエンス教室
2/28 フッ化物洗口・半日入学
2/29 わくわくタイム・6年薬物乱用防止教育
3/1 授業参観・懇談会 低学年,3くみなかよしお別れ会

学校だより

保健室だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp