京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up55
昨日:70
総数:399369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 理科

画像1画像2
理科では新しい学習に入りました。

星座盤を見ながら,
星座について調べました。

これからどんな学習になるのか楽しみですね!

4年 ちこく

画像1画像2画像3
先日の道徳では,「思いやり」について考えました。

仲間外れやいじめが起こらないためには,

相手の気持ちを考えること
きまりを守ること
自分がされて嫌なことはしない
すぐにあやまること
譲り合いをすること
・・
様々な意見が出てきました。
これからも,「友だちを大切に」
思いやりをもって,友だちと接していきましょう!

4年 理科

画像1画像2画像3
先日の理科では,水でっぽうと空気でっぽうでのお楽しみをしました。
「先生見て見て〜!」とみんな興奮しながら楽しんでいました。

集中して学習に取り組む姿,
おもいっきり楽しむ姿,
メリハリをつけながら,夏休みまで頑張りましょう!

4年 図工「おもしろ段ボールボックス4」

画像1
画像2
画像3
子ども達の様子の続きです。

保護者の皆様,お忙しい中,材料の準備にご協力いただき,ありがとうございました。

4年 図工「おもしろ段ボールボックス3」

画像1画像2画像3
今日の図工では,飾りつけを中心に活動しました。

一人ひとり黙々と製作していました。

子どもたちは図工の学習をとても楽しみにしている様子でした。

4年 算数「垂直と平行」

算数は新しい学習に入りました。
予想以上に子どもたちは苦戦しています。

「平行はわかるけど,垂直がわからない」
「え〜この問題はどういうこと!?」
算数の練習問題中,混乱している子どもたちが・。

そういう時は,友だち同士で解決タイム!

「あ〜なるほど!」
とつぶやきも。

これからも,わからない時は,友だちと一緒に解決していきましょう!
画像1

4年 中間休み

画像1画像2
ある日の中間休みです。
いつもおにごっこやボールで遊んでいる子たちが鉄棒に・・。

体育で取り組んでいる鉄棒の練習をしていました。

明日も鉄棒の学習があります。
1つでも多くの技ができるように,頑張りましょう!

4年 国語「お礼の手紙を書こう」

画像1画像2
国語ではお礼の手紙を書く学習をしています。

一人ひとり,心をこめて,
素敵なお手紙を仕上げました。
送るのが楽しみですね。

4年 道徳「決めつけないで」

画像1画像2画像3
先日の道徳では「公平」について考えました。
外見や性格で判断するのではなく,
みんな同じように接することが大事ですね。
とても良いお話で,みんなも積極的に活動していました。

4年 図工「おもしろ段ボールボックス2」

画像1
画像2
画像3
子ども達の様子の続きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp