京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up41
昨日:40
総数:398877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 体育科「とび箱」

体育科の学習では,とび箱にチャレンジしています。
ねらい1 できる技で高さにチャレンジする。
ねらい2 がんばればできそうな技にチャンレジする。
2つのねらいをもとに自分でめあてをもって取り組んでいます。

「少しずつ手をおくにつけられるようになってきた。」
「腰を高くあげられるようになってきた。」
子ども達の振り返りカードからは,自分で変化を感じながら学習していることが伝わってきます。
画像1
画像2

4年 理科「ものの温度と体積」

今日は,初めての理科室での学習。
空気の温度が変わると空気の体積はどうなるか実験をしました。

いくつかの器具を使用し,理科室での学習の約束も守って,実験することができました。
画像1画像2

4年 総合的な学習の時間

体の不自由な方や高齢者にはどのような困りがあるのか調べています。
個人のめあてを決めて取り組んでいます。

「しせつには,困りをささえる工夫があるかどうか」
「こまりを助けるためのしえんについて」
「生活の中でどんなことに困っているのか」
それぞれ真剣に調べ,記録しています。
画像1画像2

4年 琵琶湖疏水についてのお話

12月1日(火)に,琵琶湖疏水について研究されている,小森先生と安田先生からお話を聞きました。
昔の工事の様子や,実際にどれくらいの規模だったかなど,詳しくわかりやすいお話で,みんな集中して聞くことができました。

「博士のむちゃなお願い」でつくられた「インクラインの模型」は,実際の動きがよくわかりみんな興味津々でした。

小森先生,安田先生,ありがとうございました。
画像1画像2

4年 図画工作科「ギコギコクリエーター」

先週は,自分が切った板を組み合わせるとどのようなものに見えるか考えました。
今週は,その考えたことをもとに,板に絵の具で色をつけたり,釘を使って板を組み合わせたりしました。
釘を真っ直ぐうつことはともて難しいですが,何度もチャレンジして自分の作品を作り進めました。
画像1
画像2

4年 図画工作科「ギコギコクリエーター」

今日は,のこぎりを使って板を切ることに挑戦しました。
板をしかっり固定し,ギコギコ切り進めました。
引く時に力を入れ,たくさん切りわけることができました。
はじめは,中々うまく切ることができず,手も疲れていましたが,
慣れてくるとはじめより上手に切ることができました。
板をななめにして切ったり,自分の好きな形にしたりしました。

次の時間は,できた形を組み合わせてどんなものができるか,何に見えるか考えて作品を作っていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 そろばんの学習

算数科の学習で「そろばん」に取り組んでいます。
数の入れ方や位どりなど,普段とは異なる部分もありますが,みんな一生懸命学習しています。
画像1画像2

4年 図画工作科

「ほってすって見つけて」の学習も大詰め!
インクを付けて版を刷りました。
友達の作品はもちろん,自分の作品も素敵に見えて「きれいにできたね」「ここすごいね」などの声が挙がっていました。
画像1画像2

4年 理科 学習の様子

1階理科室前に子ども達が選んだ生き物や植物の記録の様子を掲示しています。
春・夏に続き,今回は,秋の様子について
一つのテーマを決め,変化の様子を絵や気付いたことでまとめました。
画像1

4年 体育「ソフトバレーボール」

ソフトバレーボールでは,5チームに分けて対戦しています。2回以上4回以下で相手コートに返すことができるよう,チームでボールをつないで頑張っています。
少しずつボールもつなぐことができるようになり,それぞれのチームでも「頑張って」や「ナイス」と言った声が出てきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp