京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:60
総数:399430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家 7

画像1
すき焼き風煮をおいしくいただいた後,片づけもしっかりと行っていました。あたりはすっかり暗くなりました。

みさきの家 6

画像1
画像2
画像3
野外炊事での子どもたちの様子です。おいしいすき焼き風煮をつくるために,自分の役割をやり遂げようとする姿がすてきです。

みさきの家 5

15時前後のいま,ナイトウォークの下見をしています。その後,野外炊事をします。野外炊事の様子は,後ほど,掲載します。

みさきの家 4

生活係が中心となって,「シーツの敷き方とたたみ方」「毛布の掛け方やたたみ方」などを実演し,寝具準備の方法を確認しました。
画像1

みさきの家 3

画像1
画像2
保護者の皆さんに用意していただいたお弁当を食べた後,入所式がありました。所員の方からの注意事項に対して,しっかりと返事をしてこたえることができていました。また,リーダーの挨拶もとても立派でした。入所式の後は,60畳に場所を変えて,寝具準備のお話を聴きました。

みさきの家 2

画像1画像2画像3
賢島でバスをおり,船で英虞湾を望みながら,奥志摩みさきの家「なかよし港」に着きました。みんな元気です。

みさきの家 1

画像1
画像2
画像3
リーダーの堂々とした司会のもと,出発式をすることができました。2泊3日の活動が楽しみです。

4年 体育 「すもう遊び」

 今日の体育の学習では,「すもう遊び」をしました。
 すもうのように土俵を作り,押し合いずもうやけんけんずもうなどいろんな種類の「すもう」をしました。安全に気をつけながらもみんなで応援し,熱い戦いが繰り広げられました。どうすれば勝つことができるか,姿勢や押し引きの方法を考えて戦いました。
画像1
画像2
画像3

4年 タグラグビー

 今週から体育科の学習で「タグラグビー」をしています。
 パスを必ず後ろに出すなど,複雑なルールがあるなか,実際に試合をしてルールの確認をしたり,どうすればもっとトライしたりすることができるか考えたりしました。
 今はルールの難しさにみんな混乱していますが,みんなで頑張っています。

 今後は,チームで作戦を立てたり,練習時間をとったりして,技能の習得とチームのレベルアップを目指していきます。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ振り返り

 夏休み前から「エコライフチャレンジ」について学習してきました。そして,今日は,夏休み前と夏休み後でエコについてどれぐらい考え方が変容したか,一人一人がエコライフ診断書をもとに振り返りました。その後,エコな生活を続けていくために自分ができることについて班で話し合いました。

 自分たちが大人になったとき,快適な生活を送るためには,今から一人一人がエコな生活を意識して送っていくことが大切だと学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp