京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up17
昨日:48
総数:398639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学

画像1画像2
東北部クリーンセンターへ社会見学に行ってきました。
どの子も,「私たちのくらしで出たごみがどのようになっていくのだろう」
と興味をもって学んでいる様子が見られました。

なかよし運動会

画像1画像2
なかよし運動会!
子どもたちのやさしさがとても感じられる場面がたくさんありました。

4年 鳴子でワッショイ!

画像1
運動会も大成功! どの子も元気いっぱいに鳴子をつかって踊ることができました。
画像2

運動会の練習&浄水場の見学

画像1画像2
運動会にむけて頑張っています!おどりを良くするために
作戦会議中!
本日,松ヶ崎浄水場へ社会見学に行きました。水道水のひみつについて
意欲的に調べる姿が見られました。

全校朝会

画像1
夏休みあけ,初めの全校朝会
どの子も話をしっかり聞いていました!
素晴らしい態度です。

算数と図工の授業

画像1画像2
4年1組が校内授業研究を行いました。どの子も一生懸命
算数の問題に取り組む姿が見られました。
図工科で厚紙と水を使って,作品を作りました。

4年 光電池の実験

光電池の実験をしました。光電池の向きや,光の強さによって,流れる電流の大きさが,どのように変わるかを調べました。
画像1
画像2

理科の実験

画像1
直列に電池をつないで,プロペラを飛ばしました。
つなぎ方で,電気の力が変わるのですね!

ツバメの観察と表現タイムの練習

画像1画像2
理科の学習でツバメを観察しました。
火曜日の表現タイムの練習を行っています。

左京消防署へ社会見学に行きました。

画像1画像2
左京消防署に社会見学に行きました。どの子も積極的に質問をしたり,熱心に見学したりする様子が見られました。はしご車がはしごを伸ばしている姿は圧巻でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp