京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:38
総数:397366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

月を探して3000秒!その2

画像1画像2画像3
あきらめかけたそのとき,ふと大文字山に目をやると,

いつのまにか月がでているではありませんか。

急いで4年生に降りてきてもらいました。

「どこどこ?」「あった!」「木の上。」「ほんまや!あった!」

待ちに待った月を見ることができて,子どもたちは大喜び。

早速観察カードに記録しました。

また,今日の家庭学習で午後4時以降の月も観察してもらうようにしました。

お家でのご協力お願いします。(無理ない範囲で結構です。)

月や星の単元は直接体験が大切です。

少しですが,自分の目で見ることができたのは大きな経験だと思います。

3枚目の写真は,月の位置を分かりやすく合成しました。

月を探して3000秒!その1

画像1画像2
今日から4年生は「星や月(2)月は動くのだろうか」という単元に

入りました。この単元は,実際に見ることが難しくタイミングが勝負です。

今日が一番学習するのにいい月だということで,探しました。

でも,大文字山が高くなかなかでてきません。

なんとか見えないかと,屋上に上って探して見ました。

しかし,見えません。せっかく上ったので普段撮れない風景を撮りました。

左は屋上から撮った運動場,右は大文字山です。

少し見る角度が違うと,別のものに見えますね。

秋の様子を観察しよう

画像1画像2
今日は,ツルレイシを観察しました。

夏の終わりごろとちがって,ほとんど葉がかれていました。

「ほとんど実もないなぁ。」「すごい枯れてる。」と子どもたちはびっくり。

たった1ヶ月で大きく様変わりするものですね。

子どもたちに最近の秋の生き物の様子をたずねると,

「キンモクセイのいい香りがするよ。」と言っていました。

そこで,早速学校のキンモクセイをみてみると・・・。

花がさいていてとてもいい香りがしていました。

他にもいろいろ秋の様子を見つけてみてください。

筋肉も大切です。

画像1画像2画像3
昨日は骨の仕組みについて学習しました。

今日は筋肉の仕組みについてです。

机を持ち上げたり,机を上からおしたりして,筋肉の様子を観察しました。

「内側がかたくなっている。」「あれ,外側はやわらかいぞ。」

と思う子もいれば,「よくわからないな。」と思う子も。

そこで,筋肉のモデルをつかってたしかめることにしました。

実際に中を見ることはできないので,木とゴムを使って作ったもので

モデル実験をしました。

「筋肉ってこうなっているんだ。」「内側がちぢむと,外側がのびてる。」

がんばって作ったおかげで子どもたちは大喜び。筋肉の仕組みがよく分かりました。

これからも,学習に役立つものをどんどん作っていきたいと思います。

曲がるってすごい!2

画像1画像2
他にも,腰やひざなどどのような動き方をするのかを実際にさわりながら
調べました。
自分の体のことって意外と知らないことが多く,みんなびっくりしていました。
最後に,関節と同じ仕組みをもっているものを周りから探して見ました。
すると,ありますあります。ふでばこ,ドア,パソコン,携帯,DSなど・・・。
身の回りには,関節と同じ仕組みをもっているから役立っているものが
たくさんあるんですね。次は,筋肉の仕組みについて学習します。

曲がるってすごい!1

画像1画像2
4年の理科は,「わたしたちのからだを調べよう」という単元に入りました。
今年から新しく学習する内容なので,子どもたちはとても楽しみにしています。
今日は,うでの骨がどうなっているのかについて考えました。
まず,ひじや手首を固定して,お茶をくんだりものをかいたりしました。
「こんなんできへん。」「難しい。」「不便や。」とあちこちで悲鳴が。
骨には曲がる仕組みがあることを学びました。
次に,肩から指先まで,いくつ曲がるところがあるのかシールをはっていきました。
実は18ヶ所も曲がるところがあるのを知っていますか?

ペットボトルロケットをとばそう!2

画像1画像2画像3
水にぬれながらも楽しそうに活動していました。

水の量をかえたり,発射の角度をかえたり,ペットボトルの大きさをかえたり。

一番遠くまで飛ばすにはどうすればいいか,条件をいろいろかえていました。

感想で,「水を入れすぎても少なすぎても飛ばない。」

「大きなペットボトルの方が空気のかさが大きいのでよく飛んだ。」

などいろいろなことに気づくことができました。

こんな体験って,きっといつまでも覚えているのでしょうね。

ペットボトルロケットをとばそう!1

画像1画像2画像3
「とじこめた空気や水をおしてみよう」の単元のまとめとして,

今日は,ペットボトルロケットを飛ばしました。

雨もあがり,運動場も乾き,ベストな状態で行うことができました。

初めに見本を見せると,子どもたちは大喜び。

早速ペットボトルと空気入れをもって,散らばっていきました。

真ん中の写真で,ペットボトルが飛んでいる瞬間が分かりますか?

ちなみに,一番右の写真は,ペットボトルと一緒に飛ばしたハンカチです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 6年生を送る会・クラブ(最終)・卒業式練習開始
3/9 フッ化物洗口・2年生活科校外学習・6年卒業遠足・4年学年発表会
3/11 町別集会(5校時)
3/12 3年学年発表会

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp