京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up19
昨日:66
総数:398535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 体育科「とび箱」

とび箱も今日で4回目。

自分達でどんどん準備ができるようになってきました。
2人1組となり大きなものもどんどん運んでいます。

こうやって素早く準備ができるからこそ,活動時間もしっかりとることができます。

早くできた人は,自分で今日のねらいをカードを見て確認もしています。
見通しをもって,自主的に進めることができています。
とっても素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「じしゃくのふしぎ」3

他にも磁石を2つもっている人がいました。
何をしているのと聞くと
「磁石を2つ近づけるとくっつく場合とくっつかない場合がある。」
またまた大発見です。

「地面に磁石を置いて,もう一つの磁石を近づけると動いていく。」
「磁石の向き?をかえるとくっつく。」
またまた大発見です。

その後の発表では,たくさんの疑問も出てきたようです。
これからは,その疑問をもとにどんな実験をするか考えていきます。

画像1
画像2

3年 理科「じしゃくのふしぎ」2

くっつくもの,くっつかないものを調べていたと思ったら,

今度は,磁石を使って他のことをやっている人がいました。
「磁石と磁石の間に紙を挟むと,こんな面白いことができる。」
「方位磁針に磁石を近づけると動いた。」

新しい発見があったようです。
画像1
画像2

3年 理科「じしゃくのふしぎ」

前に時間では,
「磁石は,何かにくっつくものだ。」
「くっつかないものあると思う。」
という意見がありました。

ということで,今日は,磁石を手に持ち,実際にどんな物にくっつくのか試してみました。

画像1
画像2
画像3

3年 図画工作科「ペタパタひらくと」2

子ども達の様子を見ていると,
「ここは屋根になるから赤にしよう。」
「春夏秋冬のここは,冬になるようにしよう。白色かな。」
「スタンプにしてカラフルにしてみよう。」

それぞれテーマに沿って作っているようです。
少しずつ色がつけられ,形ができてきました。
あともう1時間で完成です。
楽しみです。
画像1
画像2

3年 図画工作科「ペタパタひらくと」

身近なダンボールが何かに変身していきます。

ダンボールを切り開いたり,組み立てたりしてどんな形に見えるか考えました。

そして,そのイメージしたものになるよう色をつけていきます。
さあ一体何になるのでしょうか。
画像1
画像2

3年 体育科「とび箱」2

準備体操をした後・・・さあとび箱のスタートです。
自分が考えためあてをもとに,ねらい1とねらい2を行っていきました。

ねらい1では,できる技の高さに挑戦です。
すぐに高い段がとべなくても,少しずつ手が前につけるようになったり,腰が高くあげられるようなったりと変化を実感できているようです。

中には,8段に挑戦している人もいます。

ねらい2では,4段以下にとび箱を調整し,何度も練習しています。何度か練習した後には,たしかめの場でどれぐらいできるか確認です。色んな場で練習し頑張っています。
画像1
画像2
画像3

3年 体育科「とび箱」

とび箱をする前には,いつもこんな風に体操,柔軟をしています。
毎回続けて,少しずつ少しずつ柔らかくなっていくといいです。
体が柔らかいとそれだけ運動でもできることが増えてくると思います。
画像1
画像2

3年 算数科「三角形」

三角形の学習が進んでいます。
今日は,それぞれの2種類の三角形を折り紙を使って作りました。

作り方を一つ一つ確かめ,二等辺三角形と正三角形ができました。
辺の長さを測ってみると,
「正三角形は,全て同じ長さになっている!」
「本当だ。できた!」

折り紙でこんな風に作ることができるんですね。

休んでいる人の分も作ってくれました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科「火事をふせぐ」

今日の学習では,火事の様子のイラストを見て,みんなを守るために
1だれが 2どんなことをしているか 
を探し,イラストに〇をつけて,その後,その様子を文章で表しました。

「消防の人が,人を助けている。」 「消火している人もいる。」

「けいさつの人が,周りの人に知らせている。」
「人や車が入って来ないようにロープみたいなものを用意している。」

「消防の人が,地面のマンホールから水をとっているみたいだ。」
「それってマンホールなのかな?」

それぞれ見つけたことを発表しました。

火事が起きた時ってだれがどんなことをしているのだろう?
火事以外の時は,何をしているのだろう?
出てきた疑問をもとに,予想を立てました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp