京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up56
昨日:48
総数:398678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 ありがとう3年生!

画像1
4月にスタートした1年間が,今日で最後になります。

3年生55名,元気に今年の過程を終えることができました。

今日は,1組2組ともに1年間を振り返り,締めくくりをしました。

心も体も大きくなった3年生ですが,学年としても団結することができました。

4月からは4年生です。

みんな笑顔で,元気にがんばってほしいと思います。

思い切りすごした1年間をありがとう!

3年 総合学習発表交流

画像1画像2
総合の時間に取り組んだ地域調べのまとめを学年で交流しました。

パソコンで作ったプレゼンテーションをテレビに映し、写真や地図を見せながら発表しました。どのグループも見つけた不思議なものや面白いものを上手に発表していました。

聞いている子どもたちもしっかり聞くことができ、いいまとめの発表会になりました。

3年 ナイスプレー!

画像1
ラインサッカーの学習が盛り上がっています。試合を重ねるごとにチームのまとまりもよくなってきました。攻め守りともに作戦をたてて試合に臨んでいます。

3年 みんなで団結!

画像1
学年で合奏練習中です。
3年生でできるのもあと少し。
終わったあとは、良かったところや、練習が必要なところをみんなで話し合っています。

3年 地域のひとが受けついできたもの

画像1
社会の最後の学習で、地域に昔から伝わる「高盛御供」について学習しています。今日は、北白川伝統文化保存会の方にゲストティーチャーとしてきていただき、お話を聞いたり、質問をしたりしました。

3年 6年生を送る会にむけて

画像1
3月11日に行われる6年生を送る会にむけて、3年生の出し物の練習が始まりました。今年の3年生は「ミッキーマウスマーチ」の合奏をします。学童音楽会・学芸会と合奏を積み重ねてきましたが、今回は実行委員を結成して、練習に取り組んでいます。
先日はみんなで話し合って、3年生のめあてが決まりました。

・6年生の思い出にのこる合奏にしよう。
・みんなが楽しめる合奏にしよう。
・6年生にありがとうの気持ちがこもった合奏にしよう。

このめあてにむかって3年生54人がんばっています。
ちなみに、実行委員の子に「今のできぐあいは?」と聞いてみたところ「20%」とのことでした。

3年 ドキドキわくわくクラブ見学

画像1画像2画像3
今日の6時間目にクラブ見学を行いました。

4〜6年生のクラブ活動を班ごとに見て周りました。

4月からの4年生の生活に胸をふくらませながら見学していました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 職員会議
4/6 始業式,入学式,着任式

学校だより

保健室だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp