京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:37
総数:399185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 絵の具をにじませて、楽しいな

画像1
絵の具を水にぬらした画用紙ににじませて、にじみ絵をかきました。
季節をイメージして、2色でかきました。
 
この絵をバックにして、今度は木をかきます。


3年 こんにちは。よろしくね。

画像1画像2
金曜日の5時間目にお客さんが来てくれました。
同じ左京区の『鞍馬小学校』の3年生のお友だちです。

総合・社会の時間に校区の様子を紹介しあう相手の学校の一つで
今日は、大文字山へ遠足に来た帰りに、寄ってくれました。
 
それぞれのクラスであいさつや自己紹介をした後、少しだけ一緒に遊びました。
これからも仲良くできるといいなあと思います。

3年 いい写真がとれました。

画像1画像2画像3
今日は1組が、校区の写真をとりにいきました。
神社や、疏水などをまわりました。
 
何枚もとりましたが、使える写真は3枚までなので、
今度の総合の時間に選ぶ予定です。

3年 ちびっこカメラマンがゆく

画像1画像2画像3
校区しょうかいで使う写真をとりに行きました。
みなはりきって活動していました。
今日は2組。次は1組が行ってきます。

写真は子どもたちが撮ったものです。

3年 北白川校区の様子を伝えよう

画像1
3年生の総合学習では、北白川の地域にスポットをあてて学習を進めています。
今年は、ホームページを使って校区の紹介をすることになりました。
 
社会科や生活科で調べた校区のことを、
パソコンや、デジカメなどをうまく使って紹介できるよう、
学習計画も自分たちで立てて、活動しています。

 

3年 オクラの観察(その後)

画像1画像2
オクラの観察をしたあと、キャベツ畑へ。
 
モンシロチョウのタマゴや幼虫探しでお世話になったキャベツですが、
オクラの苗を植え替えるために、ついに抜くことになりました。
雑草をとって、キャベツを抜いて、土を耕す子どもたち。がんばりました。

その途中、ある子がまだキャベツに幼虫がついているのを発見しました。

子ども達に、このキャベツは抜かないでとお願いをされ、いくつかのキャベツは残しておくことになりました。
やさしい子たちです。

3年 大スクープ!

画像1画像2
オクラの観察の途中、トンボと水の入った水そうを持っている子がいました。
トンボを水に浮かべているのかな?おかしいぞ?
それに今はオクラの観察の時間。

「どうしたの?」と話を聞いてみて訳がわかりました。
 
昨日、観察池でヤゴを見つけて水そうに入れていたそうです。
今日、水そうを見てみたらトンボになっていてびっくりしていていたとのこと。

次の理科の学習は昆虫について学習をする予定です。
そこで、オクラの観察が終わった子から、羽化したてのトンボの観察の時間になりました。
また、チョウとちがって、
同じ昆虫でもトンボはさなぎにならずに成虫になるということも話をしました。

(みんなで珍しいトンボの姿を見ることができたので、水そうを外におきっぱなしにしていたことは、大目に見ることにしました。)

3年 オクラ(48日目)

今日は、オクラの観察。
大きさだけでなく、茎の太さにも注意して観察しました。
葉は、子どもの手からはみ出すくらい大きくなっていました。
葉と葉の間に、つぼみのようなものを見つけた子がいました。

 

画像1
画像2
画像3

3年 おもしろいものいっぱい

画像1画像2画像3
身の回りでみつけた面白いものを紹介し合いました。

子どもの目線でしか見つけられないものがたくさんあって

感心してしまいました。

これを題材にして作文を作る学習をしていきます。
 

3年 京都市のようすを調べよう

画像1
1年生、2年生の間、北白川の地域の学習をしてきましたが、
 
3年生では、京都市のようすの学習していきます。

大きな地図を見て、知っているところを探しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了,卒業式前日準備,フッ化物洗口
3/23 卒業式
3/24 終了式
3/25 学年末休業(4月6日まで)
3/28 職員会議

学校だより

保健室だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp