京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up28
昨日:33
総数:403684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

2年 図工「にぎにぎねん土」2

画像1
画像2
画像3
別のクラスでも,「にぎにぎねん土」をしました!


はじめに,ねん土に親しむために,「1分間でねん土をできるだけ長くしてみよう!」や,「1分間で,小さい丸をできるだけたくさん作ろう」,「3分で,全部のねん土をひとまとまりにして,できるだけつるつるのきれいな丸をつくってみよう」という活動をしました。


子どもたちは嬉しそうに活動していました。


作品を作る時間になると,握った形から何に見えるかを考え,一生懸命取り組むことができていました。

2年 体育「リレーあそび」3

画像1
画像2
画像3
今日は午前中の天候があまりよくなかったので,体育館で「折り返しリレー」をしました。


子どもたちは,初めて「リングバトン」を使いました。
バトンをもらって,コーンの間を一周走ります。
次の走者がバトンを受け取って,走り出します。


今日は,競走というよりは,初めてバトンを持ったので,
「どうやったらバトンパスがうまくいくか」
ということを考えながらやってみました。


みんな一生懸命取り組むことができていました!


2年 体育「リズムダンス」2

画像1
体育の時間以外にも,中間休みや昼休みにダンスの映像を流すと,体を動かす子どもたちの姿が見られます。


今日は,掃除時間の後にある10分間の帯時間を使ってダンスの練習をしました。


多くの子どもたちが,音楽を聴いただけで踊れるようになってきて驚きました!
覚えるのがはやいなと思いました。

2年 体育「ソフトボール投げ」

今日は,体力テストの一つ「ソフトボール投げ」をしました。
1年生の時にやったことを覚えている子どもたちも多かったです。

なるべく遠くに投げることを意識して頑張りました。

遠くまで投げられた子どもたちに,
「おぉ〜!」
という声があがっていました。
画像1

にぎにぎねん土〜何に見えるかな?

画像1
画像2
画像3
図工科の学習で,粘土をにぎって楽しみました。指の跡がついてボコボコした形になり,「カバみたい!」「鳥に見えるよ!」と目が輝きます。そこにいろいろ付け加えて仕上げました。最後はみんなで,いろいろな発想でできた作品を楽しく鑑賞しました。

2年 生活「学校探検」2

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子の続きです。

職員室の中など,普段は入れない部屋に入れて,2年生の子どもたちも少し興奮している様子でした!

2年 生活「学校探検」

画像1
画像2
今日は,1年生と一緒に校舎をまわる学校探検をしました。


1年生とグループを組んで,2年生がお兄さん,お姉さんになって,学校の中を案内しました。


「ここは,音楽室だよ。」
「職員室は,『失礼します。』と言って,学年とクラスと,自分の名前を言うよ。」


と1年生に教えてあげる姿が見られ,とても頼もしく思えました。


今日の活動を通して,1年生とさらに仲良くなれたようです。
これからも一緒に遊べるといいですね。

2年 体育「リズムダンス」

画像1
画像2
画像3
体育では,リズムダンスの学習に入りました。

5月末に予定されている,北白川スポーツの日に向けて,曲に合わせて体を動かしました。


みんな楽しそうにダンスをしていて,とても微笑ましい光景でした。
どんなダンスに仕上がるか,今から楽しみです!

2年 国語「きょうのできごと」

画像1
画像2
画像3
国語では,「きょうのできごと」という単元で,日記の書き方を学んでいます。

教科書の例をもとに,何が書かれているか,どんな順番で書かれているかということを考えました。


1年生の時に,「はじめ・中・おわり」という構成を学習していた子どもたちは,

「あ,はじめ・中・おわりになってる!」と,書き方の工夫にも気付くことができていました。


1マスあけて書くことや,行をかえることなど,これからも書き方を学んでいく予定です。

2年 図工「ふしぎなたまご」4

画像1
3組では,鑑賞の授業をしました。

描きあげた絵を教室にかざり,だれのどんな描き方がいいか,みんなで考えました。


「動物がたくさん描いてあってかわいい!」
「クレパスで濃くぬれているところがいいね。」
「たまごからたまごがでてくるところがおもしろい!」


と,いろいろな意見が出ました。


それぞれが絵を近くで見る時間をとると,

「亀のこうらの塗り方がきれい。色がかわっている。」

と,細かいところまで見ることができました。



友達の描き方から学べてよかったです。
これからの活動に生かしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp