京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:68
総数:398772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 図画工作科「まどから こんにちは」

画像1
2年生ではカッターの使い方を学習しました。
安全な使い方を確認し,画用紙をまどの形に切りました。

その後,飾りつけをして,オリジナルの町を作りました。

個人懇談会の時に,作品展がありますので,ぜひ子どもたちのがんばりを見ていただけたらと思います。

2年 体育科「ボール蹴りゲーム」

画像1
体育ではボール蹴りゲームに入りました。

ボールを蹴ることにまだ慣れていない子どももいますが,
一人ひとりめあてに向かって頑張っています。

時には勝ち負けにこだわり,トラブルになることもありますが,
しっかりと話し合いながら,楽しく進めていきたいと思います。

2年 係活動

画像1
とある日の中間休みの出来事です。
お笑い係さんが漫才を披露してくれていました。
1学期からマイク作りやコロナ対策,カンペつくりなどいろいろ考え,
やっと成功した漫才でした。

子どもたちからは「楽しかった〜またやってほしい!」という声が続々と。

他にも,あそび係や飾り係,新聞係など,主体的に活動している姿が1学期に比べてぐんと増えてきています。

今後も子どもたちの係活動が楽しみです!

2年 学級活動「おはしの使い方」

昨日は,栄養教諭の先生に来てもらって,お箸の使い方について教えていただきました。
紙芝居の内容も面白く,興味津々で聞いていました。

ティッシュ1枚とお箸で,使い方の練習ができるそうです。
今後も正しい持ち方を意識して,お箸を使っていきたいと思います。

2年3組は来週この授業を予定しているので,楽しみにしていてくださいね!
画像1画像2

2年 算数科「三角形と四角形」

画像1画像2画像3
今日は三角形と四角形を使って,もようづくりをしました。

一人ひとり様々な模様が出来上がりました。

すべてのかたちを使って長方形を作ったり,
正方形の家をつくったり,楽しんで活動に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp