京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:59
総数:399008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 楽しかったよ、2年生。

今日は、2年生の1年間をふり返るまとめの日でした。
 
「2年生はどうだった?」と聞いてみると、

「いろんな友達と遊べて楽しかったよ。」
「大変なこともあったけど、いろんなことにがんばったよ。」
「みんなと仲良くなれてよかったよ。」

と、話していました。
 
4月からは学年がひとつ上がりますが、
新しい友達と、いろいろなことに挑戦していってほしいと願っています。
画像1画像2

2年 文集ができました!

画像1
文集ができました。
 
それぞれ思い出を絵に描いて、表紙にしました。
 
運動会でがんばったこと、フェスティバルで楽しかったこと、学年発表会がうまくいったことなど、この1年間の思い出がたくさんつまったいい文集ができました。

画像2

2年 二十日ダイコン お世話がんばってね。

今日か明日、持って帰ります。

学校では、残念ながら収穫できませんでした。

春休み中、おうちで世話を続けてほしいと思います。
 
しっかり育てば、種まきから20日ほどで2cmくらいの大きさになります。

葉もやわらかく、サラダや浅漬けに最適だそうです。

下の写真のように育ったころが収穫時期です。
画像1

2年 帰りの会

画像1
2年生では、帰りの会に友達の「いいところ見つけ」をしています。
 
この1年間で、たくさん見つけることができました。

来年も仲良くしてほしいと思います。

2年 今日のキャベツ 3.19

朝は少し曇り空でしたが、卒業式が終わるころにはとても良い天気に。
あたたかく気持ちのいい風が吹いています。
まるで、太陽も雲も風も卒業を祝福してくれているかのようです。
 
葉っぱの間をよく見ると、新しい葉っぱが出てきていました。
 
見えないところでも、しっかり成長しています。
画像1画像2

2年 二十日ダイコン 3.17

画像1
かわいい本葉がでていました。
 
もうすぐ春ですね。

2年 休み時間

今日もいい天気でした。
休み時間の運動場は、にぎわっています。

3年生になるのは、楽しみだけど、
このクラスで遊ぶのもあと少しだと思うと、
ちょっとさみしいなあ。

そんなことを思いつつ、楽しく遊んでいます。

画像1

2年 今日のキャベツ 3.16

雨のしずくがキラリと光っています。
 
苗を植えたころに比べると、元気なようでした。
画像1

2年 パスゲーム(2)−2

画像1
今日は、いいお天気でした。
外で活動していて、とても気持ちいい一日でした。
 
パスゲームのあとは、みんなで集まって今日の試合について話し合っています。
 
どうしたらいいか分からなかった場面を話し合って、ルールに付け加えたり、
がんばっていた友達や、自分たちで工夫してうまくいったことを発表しています。

2年 小さいころのようすを発表しよう

画像1画像2
今日は、まとめたことを友だちに発表しました。
 
書いてあることを、そのまま話すのではなく
付け足したり、要点をまとめて話すことが出来る子が多くなってきました。
 
自分の言葉で、生き生き話している様子に感心しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始(4月5日まで)
3/30 管理職離着任式・教職員離任式

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp