京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:58
総数:398621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 いきものと なかよし いろんなものを発見したよ3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが見つけたものを、一部紹介します。

1年 いきものと なかよし いろんなものを発見したよ2

画像1
画像2
画像3
 見つけて持ってきてくれたものを一部、紹介します。

1年 いきものと なかよし いろんなものを発見したよ1

画像1
画像2
画像3
 北白川児童公園で発見したものを、たくさん見せに持ってきてくれました。

 一部を紹介します。

1年 いきものと なかよし 公園を見てまわったよ

画像1
画像2
画像3
 北白川児童公園に、どんな植物や生き物がいるか、見てまわりました。

 子どもたちの目は生き生きしていました。

1年 いきものと なかよし 話を聞いたよ

画像1
画像2
 北白川児童公園に着き、目を輝かせていた子どもたち。

 何をするのか真剣に話を聞いていました。

1年 いきものと なかよし 公園まで歩いたよ

画像1
画像2
 生活科の「いきものと なかよし」の学習のため、北白川児童公園まで歩いていきました。

 みんな安全に気をつけて、歩くことができました。

1年 朝顔の種のプレゼント

画像1
 今まで育てて、とれた朝顔の種を、次に入学してくる新1年生にプレゼントする予定をしています。
 
 その種とメッセージの紙を入れる入れ物を、朝顔の花の色水で色をつけた紙で作成しています。

 みんな一生懸命に丁寧につくっていました。

1年 体育 からだのほぐし うんどうあそび

画像1
 リラックスをしながら、体育で、「からだのほぐし うんどうあそび」をしました。

 力を抜いたり体を伸ばしたりといろいろな運動をしました。

 リズムに合わせて、友だちの肩をたたくなどもしました。

 みんなとても楽しんで、活動をしていました。

1年 そうじ

画像1
 いつも6年生の人たちと一緒に掃除をしている1年生ですが、6年生が修学旅行に行っているので、1年生だけでそうじをしました。

 今まで覚えた方法で、みんな丁寧に頑張っていました。
 
 とても頼もしく思えました。

1年 カタカナの練習

画像1
 ひらがなはすべて習い終わった1年生。

 次は、カタカナを練習しています。
 
 多くの文字を覚えてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp