京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:59
総数:399016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

かわいい忍者たち,大活躍!

1年生のバラエティ競技は,忍者になりきって走ります。ケンケンケンと石を渡り,ピョンピョン山を越え,最後は手裏剣をシュッと投げてゴール!繰り返すうち,ケンケンも上手になってきました。当日が楽しみです。
画像1

楽しく踊っています!

北白川体育の日が近づいてきました。今日は,運動場でダンスの練習をしました。楽しく踊っている様子をおうちの方にも見ていただけたら嬉しいです。
画像1画像2

朝顔のリースを作りました。

大事に育ててきた朝顔の花がたくさん咲いて,つるも長く伸びました。その長く伸びたつるを大事に引き抜いて,リースに仕立てました。長く伸びたつるを絡みついた支柱から離すのは大変でした。
形を整えたつるのリースは教室で乾かしています。この後,素敵な飾りをつけてリースを完成させる予定です。楽しみです。
画像1

ダンスの練習を頑張っています。

学年でダンスの練習をしています。音楽が鳴り始めると,みんな笑顔で体が動き始めます。音楽に合わせて体を動かすことを楽しんでほしいです。
画像1画像2

「10よりおおきいかず」

数図ブロックや数字カードを使って,「10よりおおきいかず」の学習を進めています。大きい数を数えることを楽しんでいます。
画像1

英語活動が始まりました。

「えいごとなかよし」の単元で,あいさつや色,数字,体の名前などの英語に親しんでいきます。歌を聞いたり,ゲームをしたりして,楽しく学習を進めています。
画像1

かけっこ

画像1画像2
体育の時間,かけっこをしました。「もっと走りたい!」と走ることを楽しんでいました。10月には,おうちの方にも見てもらうのが楽しみです。

国語「こんなことがあったよ」

初めて絵日記を書きました。書いた絵日記をお互いに読み合い,感想を書いて伝えました。書いて伝えることの楽しさを感じてほしいです。
画像1

眼科検診がありました。

はじめての校医さんに見ていただく検診でした。約束を守って上手に受けられました。
画像1

お掃除をがんばっています

1年生も2学期から本格的にお掃除を始めました。ほうきの掃き方,雑巾の絞り方,片付け方など。毎日して,どんどん上手になっています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp