京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up65
昨日:46
総数:398114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水遊び

画像1画像2
 今日から,水位を増やしての水遊びでした。
 水に入るまでの準備運動や,水に入っての水慣れの仕方について確認をしました。
 水位が増えて,とても楽しそうに水遊びをしていました!!

水遊びをしました

画像1画像2
 水遊びが始まりました。
 今日と明日は,低水位で水に慣れるということで,プール一周めぐりをしたり,わにさんになったり,宝探しをしたりして遊びました。
 初めての水遊びに大喜びの1年生でした!!

いずみ保育園と交流をしました!

画像1
 いずみ保育園の年長さんが来てくれてお花をくれました!
お花をもらったお礼に「にじ」の歌を歌いました。いずみ保育園のみんなから「ありがとう」と言ってもらい,楽しく交流することができました。

図画工作科の学習

画像1画像2
 図画工作科で「シャカシャカ」の学習をしました。
 学校の色々な場所で,でこぼこを探して画用紙に写し取りました。
 教室やろう下,階段などで必死にでこぼこを見つけて写し取っていました。
 思い思いの作品が出来上がりました!!

いきものクイズ

画像1画像2画像3
 国語科の「くちばし」学習で「いきものクイズ」を作りました。
 クイズにする「いきもの」を考えたり,どの部分をクイズに出すのかを考えたりしながら楽しくクイズ作りをすることができました。
 みんなでクイズ大会をして盛り上がりました!!

あさがおに支柱を立てました

画像1画像2
 生活科で育てているあさがおが大きくなってきました。
 少しずつつるが伸びてきたので,今日は支柱を立てました。
 また,2回目のこやしもまきました。
 引き続き,しっかりと水やりをしていきたいです!! 
 

学校探検をしました

画像1画像2
 生活科の学習で学校探検をしました。
 今回は1年生だけで,もう一度見てみたい場所に行きました。
 その場所の気になるところを「みつけたよカード」にしっかりとメモをしていました。

 

書写の時間

画像1
 書写の時間の様子です。
 お手本をしっかりと見て,姿勢を正して集中して書いていました。
 とても静かに学習ができました。

生活科の学習

画像1画像2
 生活科の学習で,種まきをしました。
 今回は,コスモス・風船かずら・ほうせんか・ひまわりの種をまきました。
 これから,毎日しっかりと水やりをしていきたいです!!

運動会練習

画像1画像2
 運動会の練習を頑張っています!!
 今日は,玉入れ前のダンスから退場までの流れを確認しました。
 一生懸命にダンスを踊る姿が素敵でした!! 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

PTA関連

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp