京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up45
昨日:87
総数:397521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月28日(火)開催予定の北白川スポーツの日は、31日(金)に延期します。

1年 算数科「3つのかずのけいさん」の研究授業を通して

9月28日(金)の2校時に,1年2組で算数科の授業研修がありました。
子どもたちは算数科の活動の中で,一生懸命説明したり,子どもたち同士で教え合ったりしていました。
子どもたちの振り返りでは,「難しかったけれど友だちに教えてもらったからできました。」という言葉があがりました。
ノートを書くスピードや,みんなの前で発表する態度など,入学した時から大きく成長している姿を全学年の先生に見てもらえて,子どもたちも嬉しかったようです。

また,放課後に事後研修会を開き,授業を振り返りました。
子どもたちが安心して発言することのできる授業を積み重ねていくには・・・というところでたくさんの意見が出ました。

来週から10月。平成30年度の下半期に入ります。
また引き続き,子どもたちと共に学んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 外国語活動「How are you?」

外国語活動も元気いっぱいの1年生です。
今日は,2学期になってから学習してきた“How are you?”(ちょうしはどう?)の表現を使って,カードを使った「借り物ゲーム」をしました。
写真は,相手の体調や様子に合わせて,「どれを渡そうかな〜」と楽しみながらカードを選んでいるところです。
“I'm fine.”(元気です。)
“I'm tired.”(疲れました。)
“I'm hungry.”(お腹がすいています。)
など,自分の体調や様子を言い表すことも上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科 「みて みて おはなし」

図画工作科の学習で,お話の絵の制作をしています。

はじめに,絵の具と水を使って背景作りをしました。
「明るい色がいいな」「さわやかな色がいいな」とイメージを膨らませながら,手のひらを使って素敵な背景を作りました。

次に,好きな場面や,お話の続きを想像して,絵を描いています。
中には,絵に自分を登場させている人もいます。
お話の中に入り込んだつもりで楽しんでいるようです。

どんな絵が仕上がるでしょう……楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 週に一度のお楽しみ

工事の関係で,運動場が狭くなり,できる遊びが限られています。
そこで,現在週に一回,低・中・高学年で曜日をずらして体育館を開放しています。
低学年は毎週火曜日の中間休みです。
ここでできる遊びは,ドッジビー(フリスビー)と,ソフトバレーボール。
低学年にとってはちょっと難しい遊びですが・・・子どもたちは思い切り体を動かして楽しんでいます。
画像1
画像2

1年 生活科 児童公園でいろいろなものを見つけました

先週の金曜日,生活科の学習で児童公園に行きました。
本当は「なつみつけ」をする予定だったのですが,天候などの都合で延びてしまいすっかり涼しい季節になってしまいました。

残念ながらこの日も雨が降ってきたので,あまり長い時間は居られませんでしたが,虫,葉っぱ,植物の種,きのこなど,子どもたちはいろいろなものを見つけていました。

またもう少し涼しくなったら,改めてみんなで「あきみつけ」に出かけたいね,と話していました。
画像1
画像2
画像3

1年 食の学習 「たべものクイズ作り」に挑戦しました

1年生にとって初めての食の学習。
2組は9月11日(火),3組は9月18日(火)でした。
食の学習は,栄養教諭の河合真咲先生と一緒に,給食や栄養についての学習をする時間です。

今回は,食べ物の色や形,味や旬などをもとに3つのヒントを作り,班ごとに「たべものクイズ」を作りました。
「どんなヒントにしたらいいかな〜?」
「この食べ物の旬はいつだったっけ?」
など,河合先生とも相談しながら,各班で一生懸命クイズを作り,最後に発表しました。

いつもみんなが見ている毎日の給食カレンダーにも,どの食材が使われているのかが書かれています。
これからは給食の献立だけではなく,食材についても注目できるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科 「パスゲーム」

画像1画像2画像3
ボールを使って「パスゲーム」の学習を行っています。
得意な人も苦手な人も,チームで協力し合って学習に取り組んでいます。
工事中の為,少し狭い運動場ですが,子どもたちは元気いっぱい外での運動を楽しんでいます。
準備や後片付けも,少しずつ上手になってきました。
このような経験を積み重ね,自分たちで体育科の授業をつくりあげていく力(自主運営能力)を育んでいきたいと考えています。

1年 土曜参観・引き渡し訓練 ありがとうございました

今日は土曜参観・引き渡し訓練がありました。
お足元の悪い中,たくさんの保護者の方が来てくださいました。
ありがとうございました。

国語科は「かたかなを みつけよう」の学習で,身近な「かたかな」を読んだり書いたりしました。
学校の中やお家の中,街の中でも,ぜひ「かたかな」を探してみてくださいね。

道徳の学習では,「たいせつな あいさつ」のお話から,いろいろな場面でどんなあいさつをしたらいいのかな,ということを考えました。
これからも実践していけるといいですね。

算数科は「かずの ならびかた」の学習で,じゃんけんすごろくを通して0から20の数の並び方を確かめました。
1学期よりもたくさんの数が出てきましたね。

引き渡し訓練では,学校にいる時に強い地震が起こったことを想定して訓練を行いました。「自然災害」はいつどこで起こるのか分かりません。もしもの時のことを,お家でも話題にしていただけたらと思います。

本日は本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp