京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:61
総数:398010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 いよいよ学芸会

さあ,明日はいよいよ学芸会です。

初めてでドキドキしていることでしょう。
けれど,いままで一所懸命に
練習してきたから大丈夫。

精一杯頑張りを発揮してほしいと思います。
楽しみにしていますよ!
画像1
画像2

1年 動物園にいきました

先日,遠足で動物園にいきました。
好奇心旺盛な1年生。
班で協力してどうぶつクイズを解きながら,
動物園を満喫しました。
お天気にも恵まれ,とても楽しい1日になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 いろいろなはこから

図画工作科の学習で,いろいろなはこで遊びました。
「なにに見えるかな?」
「どんな遊びができるかな?」
自由な発想で楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 秋みつけの探検に行きました!

どんぐりや落ち葉がたくさん落ち始める季節になりました。
生活科の学習で,みんなで「秋」を見つけに探検に行きました。
大きなどんぐり,小さなどんぐり,落ち葉に栗・・・・・・
他にもたくさん素敵な「秋」を見つけていました。

最近では,昼間でも風が涼しい日が増えてきましたね。
体調に気を付けて,元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 英語に親しもう

先日,本校のALTのウィリアム先生と,英語に親しむ活動をしました。
ウィリアム先生の自己紹介を聞いたり,アルファベットを一緒に発音したり,
にぎやかに楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会がんばったよ!

1年生にとって小学校初めての運動会。
玉入れにダンスに50メートル走,
全校種目にエントリー種目など,
力いっぱい練習の成果を出し切ることができました。
終わった後,子どもたちからは
「楽しかった!」「練習より早く走れた!」
「緊張したけど,頑張ったよ!」と,たくさんの声。
温かい応援本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 運動会の練習

1年生は,運動会で全員で玉入れに出場します。
その時に踊るダンスの練習が始まりました。
体育の時間だけでなく,教室でも休み時間や帯時間に練習しています。
子どもたちは意欲いっぱい!一生懸命踊っている姿がとっても素敵です。
画像1

1年 前期後半スタート!

小学校生活初めての夏休みが終わりました。
子どもたちはまた元気に登校しています。

先日の生活科の学習で,夏休み中にのびた花壇の草抜きをしました。
国語科で音読した「おおきなかぶ」を思い出してか,
「うんとこしょ!どっこいしょ!」という声が聞こえてきました。
暑い中本当によく頑張りましたね。
画像1
画像2

1年 いよいよ夏休み 大掃除をしました

先週の金曜日は,夏休み前の最後の登校日でした。
4月からみんなで一緒に勉強してきた教室や廊下を,
力をあわせてピカピカにしました。
掃除の仕方もとっても上手になってきましたね。

「こんなところにたくさんほこりがたまっているよ!」
「がんばってきれいにしよう!」

そんな声を掛け合いながら,自分たちから進んで掃除をすることができていました。
長い夏休みが始まりますが,ぜひおうちでも自分から掃除ができるとよいですね。
画像1
画像2

1年 歯みがき指導

先日,校医の先生より歯みがきの指導をしていただきました。
びっくりするようなマジックや人形劇,さらには歯みがきをしないとやってくる虫歯マンも登場し,楽しい雰囲気の中,歯みがきの大切さを学びました。
1年生は丁寧に歯ブラシを使い,歯の表側,裏側,奥までしっかりと磨いていました。
みなさんがいくつになっても健康な歯でおいしく食事ができるように,毎日の歯みがきを頑張りましょうね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp