京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:95
総数:653857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

夏野菜

6月15日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆青椒肉絲
 ◆トマトと卵のスープ
でした。

「青椒肉絲」には,夏野菜のピーマン,
「トマトと卵のスープ」には,トマトを使いました。
夏野菜をしっかり食べることができ,大人気のメニューでした。


画像1
画像2
画像3

こぎつねちらし

6月13日(月)は,セルフ混ぜごはんの給食で,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆こぎつねちらし(具)
 ◆金時豆の甘煮
 ◆ほうれん草とじゃこのいためもの
でした。

ごはんに具を混ぜて食べる「こぎつねちらし」は,
酢のさっぱりした味が暑い日にもピッタリでした。
画像1
画像2
画像3

トマトだご汁

6月10日(金)の給食は,
 ◆胚芽米ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばそぼろ丼(具)
 ◆トマトだご汁
 ◆黒大豆(カリカリ)
でした。

「トマトだご汁」には,トマト味のだんごが入っていました。
「だんご」は,給食調理員さんの手作りで,
手作りの味と季節の野菜のトマトを味わいました。
画像1
画像2
画像3

かきたま汁

6月8日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆なま節のしょうが煮
 ◆五目煮豆
 ◆かきたま汁
でした。

けずりぶしでとっただし汁を使った「かきたま汁」は,
大好きな子も多い汁もののひとつです。
フワフワの卵が大人気でした。
画像1
画像2

鶏肉のさっぱり煮

6月6日(月)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉のさっぱり煮
 ◆かまぼこと小松菜のいためもの
 ◆すまし汁
でした。

暑い日でもさっぱりと食べられて,ごはんのおかずなると
人気だった「鶏肉のさっぱり煮」のレシピをご紹介します。

(材料4人分)
鶏肉(もも)(200g)
うずら卵(80g)
しょうが(ひとかけ)
にんにく(ひとかけ)
さとう(小さじ2)
みりん(小さじ1/2)
料理酒(小さじ1)
濃い口しょうゆ(大さじ1)
米酢(大さじ1)

(作り方)
(1)しょうが,にんにくをみじん切りにする。
(2)さとう,みりん,料理酒,しょうゆ,酢を煮たてて,
   みじん切りのしょうが,にんにくを入れる。
(3)(2)に鶏肉を入れて煮,肉の色が変われば,
   弱火で煮ながらアクをとる。
(4)(3)にうずら卵を加えて煮汁がなくなるまで煮る。
画像1
画像2

さばのしょうが煮

6月3日(金)の給食は,
 ◆玄米ごはん
 ◆牛乳
 ◆さばのしょうが煮
 ◆鶏肉と野菜の煮つけ
でした。

魚の身にしっかり味のしみた「さばのしょうが煮」は,
ごはんとの相性は抜群でした。

魚の煮汁やせん切りのしょうがまで人気があり,
きれいに骨だけを残して食べてくれていました!
画像1
画像2
画像3

キーマカレー

6月2日(木)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆キーマカレー
 ◆ひじきのソテー
でした。

「キーマカレー」は,ひき肉を使ったカレー料理で,
給食では,大豆,金時豆,手ぼう豆,えだ豆の4種類の豆も使いました。

4種類の豆が入っているか探しながら食べてくれていました。
画像1
画像2
画像3

手作りのデザート フルーツ寒天

6月1日の給食に登場した「フルーツ寒天」は,
最初はジュースのようにサラサラでも
食べる時には,ゼリーのように固まっている不思議なデザート。

給食調理員さんの手作りのデザートで,子どもたちにも大人気!
おかわりにもたくさんの行列ができていました。
画像1
画像2

新献立 野菜の梅おかか

6月1日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆平天とこんにゃくの煮つけ
 ◆野菜の梅おかか
 ◆フルーツ寒天
でした。

「野菜の梅おかか」には,季節のきゅうりを使いました。
花かつおと梅の風味がごはんにも合い,
暑いでもさっぱり食べやすかった様子でした。

画像1
画像2
画像3

プリプリ中華いため

5月31日(火)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆プリプリ中華いため
 ◆とうふと青菜のスープ
でした。

鶏肉,こんにゃく,人参,しいたけ,たけのこ,うずら卵が入った
「プリプリ中華いため」は,子どもたちにも大人気!

いろんな具の中でも一番人気は,「うずら卵」でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp