京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:65
総数:651818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

世界の給食室から 〜中国編〜

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、
・ごはん
・天津飯の具
・豆腐と青菜のスープ
・牛乳
でした。今月の給食目標「いろいろな国の食べ物を知ろう」シリーズ。今日の天津飯は中国の料理です。天津飯には、かに、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、枝豆、卵など、たくさんの具が入っています。かには、「冬の味覚の王様」と言われるように冬が旬の食べ物です。体をつくるたんぱく質を多く含んでいます。子どもたちは、天津飯の具をごはんに乗せて上手に食べていました。
 今日は給食室の様子もご紹介します。いつも4人の調理員さんたちが子どもたちの給食を作ってくださっています。今日はたくさんの卵を割ったり、たくさんの具を切ったりして大変でしたが、子どもたちの笑顔のために一生懸命作ってくださいました。

世界の給食室から 〜インド編〜

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、
・麦ごはん
・カレー
・ひじきのソティ
・牛乳
でした。今月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」ということで、今日はインド料理で有名なカレーです。インドのカレーは何種類ものスパイスを混ぜて作られています。今日の給食のカレーにもオールスパイスやローリエが入っています。また、チーズやヨーグルトも入っていて、まろやかに美味しく仕上がっていました。子どもたちは、カレーだけでなくひじきのソティもたくさん食べてくれました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

台風関連

その他の情報

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp