京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:130
総数:894243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あいさつ運動

 朝から「おはようございます!」と元気なあいさつ校内に響き渡っています。今週はあいさつ運動週間です。児童生徒会、各種専門委員会の児童生徒が中心となって活動をしています。それぞれの方法で、元気にあいさつをして、一日がスタートです♪
画像1画像2画像3

校内掲示物(図書室)

画像1画像2
 お昼休みに図書館に行く児童生徒が増えてきました!お気に入りの一冊を探しに行ってみよう☆

令和6年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

 令和6年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」を策定し、公開しています。
 ページ右下の配布文書または、以下のリンクをクリックしてご覧ください。

令和6年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

季節が進んでいます!

これから蒸し暑い日や急な雨が増えてくる季節です。
体調管理に気をつけて過ごしましょう☆
画像1画像2

あおぞらフェスタ 各部リハーサル

画像1画像2
 児童生徒会が中心となって運営しています!高等部の準備係も裏方で一生懸命頑張っています!いよいよ本番近づいてきました!楽しみですね☆

校内掲示物(図書館)

画像1
画像2
 校内の掲示板に「図書館コーナー」があります。今回は新しい本の紹介です。みなさんも図書館に本を見にきてくださいね☆

授業参観・学年別懇談会

今年度1回目の授業参観が本日行われました。保護者の方々に見守られながら、楽しく活動に向かう子どもたちの姿が見られました。また学年別懇談会では、各学年の取組や年間行事予定等について、お話をさせていただきました。
お忙しいなか来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

保健室前の掲示板

画像1
「健康診断をじょうずにうけて、自分のからだを知ろう」
4月、5月はたくさんの検診があります。また予定の確認をお願いします☆

春爛漫

春爛漫で気持ちの良い天気での中、明日からは通常授業・給食が始まります☆忘れ物をしないように、準備をしましょう!
画像1
画像2
画像3

給食シミュレーション

明日からの給食開始に備え,教職員で「給食シミュレーション」を行いました。流れや動き等を担当者で確認しました。
また,アレルギー対応食や特別食(初期食・中期食・後期食)も実際に試食し,摂食の際の注意点を確認しました。明日からの給食を楽しみにしてくださいね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

教材等の紹介

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

各種ご案内

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp