京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:243
総数:894589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あいさつ運動

画像1画像2画像3
 2月もあいさつ運動をしました。今年度のあいさつ運動はこれで最後です!積極的にあいさつをする姿が素敵でした。これからも続けていきましょう。

入学説明会(半日入学)

 令和6年4月に転入学する児童生徒(外部生)及び保護者を対象に、半日入学と学校説明会を2/22(木)午後に実施しました。
 子どもたちは短い時間でしたが、北総合の授業を体験し、4月からの見通しを持ちやすくなったのではないかと思います。保護者の方々には、入学に関する諸手続きの説明をたくさん聞いていただきました。短時間に多くの事項をお伝えしたので、ご不明な点も多々あると思います。お渡ししたプリント類にお目通しいただき、ご不明な点はご遠慮なくお尋ねいただければと思います。4月からお待ちしています。
画像1

教育美術展覧会

 2月3日(土)4日(日) 京都市京セラ美術館にて 「令和5年度京都府学校文化・芸術祭 第55回教育美術展覧会」が開催されました。京都府内の特別支援学校をはじめ、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校の作品を一堂に介して展示する展覧会です。豊かな個性と創造性あふれた作品がたくさん展示されていました。本校からも小学部、中学部、高等部、分教室から7点の作品を展示させていただきました。
画像1

保健室前の掲示板

画像1
 今月の保健室前の掲示板は「こころの天気」です。日々、色々な気持ちになりますよね。それでOKです!自分の気持ちに気付くことが大切です☆

成逸地域女性会からの寄付について

画像1画像2
 本校エントランスに入っていただいた正面にディスプレイがあります。このディスプレイは、成逸地域女性会が60周年を記念して本校に寄贈していただいたものです。これまでも日々の活動や、行事の案内などにも使用してきました。
 2月5日のフラワーアレンジメント教室のあと、その様子をスライドショーとして投影し、女性会のみなさまにも見ていただきました。
 これからも子どもたちの日々の活動や、さまざまな学校生活の中で大切に使っていきたいと思います。成逸地域女性会のみなさま、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

月行事予定

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp