京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up54
昨日:243
総数:894600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和5年度 近肢P総会

 5月18日(木)「令和5年度 近畿地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会(通称:近肢P)総会」が、大阪府男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)にて開催されました。
 総会では、挨拶や祝辞のあと、令和4年度近肢P会長、北総合支援学校PTA会長の南会長から事業報告、会計報告等が行われました。その後、令和5年度の役員選出が行われ、事業計画や予算案について承認がされました。
 最後に、令和4年度近肢P会長の南会長に感謝状が贈呈されました。コロナ禍の制約の中、ハイブリッドやオンラインによる役員会や研修会の運営についてさまざまな実績を残すことができました。これらの運営の工夫について令和5年度に引き継いでいただきます。
 今後も京都市内はもちろんのこと、近畿各地区のPTAや全国のPTAと交流を図っていきたいと思います。
画像1
画像2

普通救命講習

 本日,上京消防署の方に来校いただき、普通救命講習を実施しました。
 胸部圧迫・人工呼吸やAEDの操作などの説明を受けた後、教職員一人一人が実際に体験し学びました。
 例年実施している講習ですが、命にかかわるとても重要な講習です。参加した教職員は熱心に講師の話を聞き、わからないことが出てくるとその都度質問をしていました。
 できることなら今日学んだことを実践しなくて済めばよいのですが、万一に備え、常に危機意識をもって子ども達を見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

 令和5年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」を策定し、公開しています。
 ページ右下の配布文書、または、以下のリンクをクリックしてご覧ください。

 令和5年度 京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp