京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:126
総数:892633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第22回 関西まちづくり賞           成逸学区「顔の見える安心感のある,ここちよいまち」を目指して

 公益社団法人日本都市計画学会関西支部が主催する「関西まちづくり賞」に『成逸学区「顔の見える安心感のある,ここちよいまち」を目指して』が選ばれました。この賞は地域独自の取り組みやまちづくりおよび都市計画の優れた成果が対象となるもので,関西で受賞した3団体のうちの1つのプロジェクトとして,成逸学区が選ばれました。 
 京・まち・ねっと 石本幸良先生,成逸住民福祉協議会様,本校教職員のみなさま,おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

12月学校だよりを配布しました

画像1
画像2
 本日配布しました学校だよりです。ご覧ください。

京都市立総合支援学校PTA連絡協議会と京都市教育委員会との教育懇談会

画像1
画像2
画像3
 本日11月30日(月),京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)と京都市教育委員会との教育懇談会が京都市総合教育センターで開かれました。総合支援学校8校からPTA会長と総P連の役員,学校長が出席し,総合支援学校教育の充実に向けて,各校の実態を踏まえて様々な観点から語り合いました。障害のある子ども達が安全安心に学校生活を送り,必要に応じた質の高い教育を受け,社会参加をめざす取り組みを維持・発展していけるように,保護者の皆様から頂いたご意見(要望書)をもとに,京都市教育委員会との話し合いがもたれました。

第23回京都市PTAフェスティバル オンライン版 収録5

画像1
画像2
画像3
みんなかっこいい!

第23回京都市PTAフェスティバル オンライン版 収録4

画像1
画像2
画像3
みんなかっこいい!

第23回京都市PTAフェスティバル オンライン版 収録3

画像1
画像2
画像3
みんなかっこいい!

第23回京都市PTAフェスティバル オンライン版 収録2

画像1
画像2
画像3
みんなかっこいい!

第23回京都市PTAフェスティバル オンライン版 収録1

 11月23日(月),総合教育センターで「第23回京都市PTAフェスティバル」の収録がありました。以前からのお知らせの通り,今年度のPTAフェスティバルはオンラインでの開催となり,その事前収録に高等部の音楽部の生徒8名が参加しました。
 テレビカメラや音響設備に囲まれ,いつもとはまったく違う雰囲気でしたが,みんな全力で最高の演奏ができました。
 演奏後,部長へのインタビューがありました。自分の思いを伝えたり,話したりする姿は立派でした!
画像1
画像2
画像3

楽只館スマイルカフェ・水曜市に関するお知らせ

 日ごろは高等部ワークスタディに関わって,楽只館スマイルカフェや水曜市の営業にご協力いただきましてありがとうございます。今週の教育活動は主に学級・学年での学習とするため,以下2点の対応をお知らせします。

・11月24日(火)と25日(水)の楽只館スマイルカフェの営業はお休みします。
・11月25日(水)に開催予定だった水曜市は中止します。

教育実践功績表彰式

 11月11日(水)教育実践功績表彰式典が京都産業会館ホールで行われました。こちらは優れた教育活動の実践により,当該校の教育活動の充実や,広く教育の振興発展への貢献が認められる教職員の功績を称え表彰されるものです。
 今年度,本校では【個人部門】で3名の教員が,【チーム・グループ部門】では『Team業務改善』グループが表彰されました。
 おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp