京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up239
昨日:198
総数:913113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水泳学習が始まりました

画像1
 6月22日から水泳学習がはじまりました。
 梅雨時期ですが,夏の日差しも感じられる中,子どもたちの歓声が響きます。
安全に十分注意しながら楽しい水泳学習をすすめていきます。

PTA通学懇談会

画像1画像2
 6月23日,PTA学年委員会主催で通学懇談会が行われました。約30名の参加で,スクールバス各号車別,保護者による送迎・自主通学とグループに分かれバス乗務員さんにも入っていただきました。日ごろの乗車中の様子や保護者,乗務員さんから伝えたいことなど,情報交換を主にしていただきました。どのグループも時間をオーバーするくらい熱心に話しあう姿が見られました。学校,保護者,バスと日ごろから連携を深め,これからも子どもたちの安心安全な通学ができるよう取組んでいきます。

京都障害者卓球バレー大会

 21日(日),35回全京都障害者総合スポーツ大会卓球バレーの部が府立体育館で行われました。本校からも学校の部にノースエンジェルと北風旋風の2チームが出場しました。3校総当たりの予選リーグでは,惜しくも2チームとも予選敗退となりましたが,北風旋風チームは,最後の試合でチームワークの良さを発揮し,見事2−0で勝ちました。次の大会は,ぜひとも勝ちたいという思いを強くしたようです。
 応援に来られたみなさま,ありがとうございました。
画像1

図書館支援員さんによる読み聞かせ

画像1
 毎週金曜日は,学校図書館運営支援員の酒井先生が来られています。
 今日は保健管理教室で,本の読み聞かせをしてもらいました。見やすい本のサイズ,見やすい角度,心地よい声のスピードなど,とても参考になります。
 終わってからも,酒井先生を必死で目で追っている人もいました。楽しかったんだね。
 図書ボランティアさんの読み聞かせも合わせて,本好きな子どもがどんどん増えるとうれしいですね。
 

小学部5年宿泊学習 5

 宿泊学習、最後のプログラム。「使ったお部屋をきれいにしよう!お掃除の時間」ぞうきんやモップを使って生活学習室のお掃除をしました。
 それぞれ分担して床をふきました。おつかれさまでした〜。
 
画像1
画像2
画像3

小学部5年宿泊学習 4

 朝ごはん、お友達と仲良く食べました。「ごちそうさま!」食べ終わった食器を自分で重ねて流しに運ぶ姿も見られました。このあとの生活学習室のお片づけもがんばってくださいね。
画像1
画像2

小学部5年宿泊学習 3

 おはようございます。
 小学部5年生、元気に2日めを迎えています。
 朝食を食べ、お片づけをして教室にもどります。
 ゆうべの夜の学校探検もわくわくどきどきしながら、
夜の校舎を探検しました。夜景も楽しめたかな?

 写真は夜の校内探検です
画像1
画像2

小学部5年宿泊学習 2

 待ちに待ったおいしいお弁当!そのあとはお風呂の時間。
 そして、学校探検。みんなでわいわい楽しい時間です。
 楽しい時間のあとは・・・おやすみなさい
画像1
画像2

小学部5年宿泊学習です

 6月18日〜19日、小学部5年生がの宿泊学習です。
 結団式のあと、船岡山公園に行ったりプレイエリアで遊んだり。ちょっとお天気ぐずぐずですが、みんなは笑顔いっぱい!お母さん、お父さん、また明日元気に帰るのを待っててくださいね。
 

画像1
画像2
画像3

総合育成支援教育ボランティア養成講座 第3回

画像1画像2
 今回は、「知的障害について」「視覚障害とその支援」の講義のあと、本校保護者に「我が子の子育ての中で大切にしてきたこと」という演題でお話していただきました。“一度きりの人生、自分が主役で楽しいこと、笑顔いっぱいの人生をおくってほしい”という親の願いの実現のために子育てで大切にしてきたことをたくさんのエピソードを交えながら明るくお話ししていただきました。最後には、ボランティアされる方にむけて「一人の人間として尊重し、子どもの達成感のお手伝いをしてほしいです。そして、子どもと一緒に楽しんでください」とお話を締めくくられました。参加者も熱心に聴かれ、ボランティアをめざそうという意気込みが伝わってきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp