京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up62
昨日:69
総数:349544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

奈良街道 松並木

画像1
 山科から宇治を経て奈良に向かう道。奈良に都があった時代の北陸道(古北陸道)
 秀吉が文禄3年(1594)巨椋池中に堤を築いて大和街道とし,宇治橋を撤去。豊後橋(現観月橋)を架けてから,山科・奈良間の道は伏見を通過するのが主となった。
 醍醐寺の白壁と堀に沿って,52本の松が街道の風情を醸し出している。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校の概要

学校運営協議会

校長室より

学校だより

学校評価結果等

保健室より

研究発表

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp