京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:49
総数:350011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

本日の活動について 続き

現在,気温35度を上回りました。気温・暑さ指数共に熱中症対策レベルに達しています。つきましては,本日予定していました校庭開放・バレーボール部活動・プールについては全て中止とします。
なお学習会・登校日・図書室会館は予定通り行います。

本日の外での活動は全て中止とします。

現在,気温35度を上回りました。気温・暑さ指数共に熱中症対策レベルに達しています。つきましては,本日の校庭開放・運動部活動・プールについては全て中止とします。

児童会より義援金のお礼

児童会で声をかけ,7月11日,18日と豪雨災害の義援金を集めました。
保護者の方,地域の方を含め,たくさんの方にご協力いただき,32359円の義援金が集まりました。本当にありがとうございました。
この義援金は日本赤十字を通して被災地に届けられます。
暑い中,頑張っておられる被災地の方々をこれからも応援していきたいですね。

感嘆符 本日午後からの外での活動は中止とします。

現在京都府に高温注意情報が発表されていて,気温・暑さ指数共に熱中症対策レベルに達しています。つきましては,本日午後からの校庭開放・運動部活動・プールについては中止とします。

1学期終業式

画像1
今日は,1学期終業式でした。
体育館の中は,大変暑く気温と湿度が健康安全上危険であると判断し,校内放送にて終業式を行いました。

校長先生からは,以下の3つのことをお話されました。

1つ目は,この1学期,自分の力を精一杯出し切れたかどうか振り返ってほしいということ
2つ目は,「豊かな心」がみなさんの学年や学級でどれだけ育ってきているか考えてほしいということ
3つ目は,「命」を絶対の絶対に大切にするということ

この3つのことを振り返り,また心にとめて,夏休みを健康安全に有意義にすごしてほしいと思います。

本日の部活動サッカー部中止について

本日の部活動サッカー部の活動は,連日続く猛暑で,本日も38度を超え,熱中症の危険がありますので,中止にさせていただきます。
なお子どもたちは暑い中下校しますので,お家の方でも十分に熱中症対策をしていただきますよう,よろしくお願いいたします。

児童会 義援金のお願い

児童会の子どもたちと話し合い,先週の豪雨により,多大な被害を受けた地域に,義援金を送ろうということになりました。11日水曜日と18日水曜日の朝の登校時間に行います。よろしくお願いします。
画像1

(再掲)7月9日について

大雨警報が京都市域に再び発令されましたが,今後の教育活動については暴風警報が発令されたときのみ休校となります。
よって,明日7月9日(月)の教育活動については,大雨警報が発令されていましても通常通りの教育活動を行います。以前にお知らせしました内容と異なりますが,ご了承ください。

明日の土曜塾

明日の土曜塾,お箏教室と囲碁将棋教室ですが,現在も継続中の大雨警報等に伴い,中止となりました。
今のところ中止による振り替えはありませんので,次回のお箏教室と囲碁将棋教室は,9月1日(土)となりますのでご了承ください。

休校となりました

11時現在「大雨・洪水警報」が継続中です。昨日配布いたしました「気象警報に伴う臨時休校の措置について」に基づきまして,本日は休校とさせていただきます。

8日からのみさきの家や9日からの授業につきましては,またお知らせいたします。

今後も京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

ま た通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp