京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up34
昨日:58
総数:639095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

梅雨明け

画像1
画像2
画像3
 近畿地方も梅雨明けが発表されました。毎年,あとからあの日が梅雨明けでしたという発表になります。
 京都は,よく,祇園祭をさかいに梅雨が明けることがあります。今年の梅雨は,過去最高に長い62日間でした。
 梅雨が明けると,とても天気がいいのですが,とても気温が上がって,熱中症が心配になります。熱中症にならないように気を付けてください。
 祇園祭のよみとりおけいこがあります。

祇園祭(低)
祇園祭(中)
祇園祭(高)

東門

画像1画像2
 以前,東門を出たところの通学路は,下が土で,雨が降ると水たまりができてしまって,登下校するときに靴が濡れてしまったり,濡れないように道の端を通ったりしていました。
 道路をアスファルトにする工事ができて,今は,大雨が降った次の日でも水たまりができていなくて,登下校がしやすくなりました。

トンボ?

画像1
画像2
 今朝,東門を出たところの畑の上を,トンボが飛んでいました。 
 トンボと言えば,秋のイメージですが,田んぼや畑にいたヤゴがかえって,トンボになって飛んでいました。
 種類は,アキアカネです。孵化した後は,このあたりに飛んでいますが,暑い季節になると,涼しい山の方に移動して,街中では見かけなくなります。
 そして,涼しい秋になると戻ってきます。今はまだ,体はそれほど赤くはありませんが,戻ってくる時は,赤い体になっています。とても楽しみです。

アサガオ

画像1
画像2
画像3
 前回,校舎にあるグリーンカーテンにアサガオを植えたことをお伝えしたと思います。
 この梅雨の雨をいっぱい吸って,どれだけ伸びたでしょうか?
 一番長いもので,校舎の2階まで伸びていました。もうすでに花を咲かせているものもありました。
 後から植えた,一番最後の写真のオーシャンブルーも少しずつ伸びてきています。
 どれだけ伸びで,どんな花を咲かせるのか楽しみです。

ハス

画像1
画像2
画像3
 連日,雨がたくさん降っていますね。沖縄では,梅雨明けのようです。京都も間もなく梅雨が明けるのではないでしょうか。
 7月は,蒸し暑い時期ですが,ハスの花が咲く時期でもあります。常磐野小学校のフラワーロードでは,池に蓮があります。
 まだ咲いていませんが,写真の一番下は,昨年度咲いた時の写真です。7月下旬でした。いつ咲くのか,どんな花を咲かせるのか楽しみです。
 よみとりおけいこがあります。

ハス(低)
ハス(中)
ハス(高)

グリーンカーテン

画像1
画像2
画像3
 この間,校舎の壁にあるグリーンカーテンにアサガオを植えたことをお知らせしましたが,この雨と気温で,ぐんぐん伸びています。
 それと,新たにオーシャンブルーというアサガオも植えました。
 どんどん伸びて,屋上まで行くかもしれません。
 どんな花を咲かせるのか楽しみです。

夏至(げし)

画像1画像2
 6月21日は,夏至(げし)でした。1日の中で一番お昼が長い日です。
 最近,外は明るいのに,気が付くともう7時を過ぎているということはありませんか。ついつい,外で遊んでいて,家に帰るのが遅くなってしまいます。気を付けてください。
 今年は,梅雨に入るのが早くて,梅雨に入ったころはよく雨が降っていましたが,最近,あまり雨が降らない日もあります。まだしばらく梅雨が続きます。これから,たくさん雨が降るかもしれません。
 梅雨のよみとりおけいこをしてみてください。

梅雨(低)
梅雨(中)
梅雨(高)

木が・・・

画像1
画像2
 東門を出たところのサザンカの木を今年になってきれいに刈っていただいたら,木の幹に文字の消えたプレートが出てきました。そのプレートに,「サザンカ」と書こうと思ったら,プレートをぶら下げている針金が取れませんでした。よくよく見ていると,針金が,木に食い込んでいるというか,木が針金を取り込んでいるというか,木の幹の中に針金が入り込んでいました。およそ,30年以上もたっていると思いますが,その間に,木が成長して,針金を木の中に取り込んでいました。植物の力はすごいですね。

アサガオ

画像1
画像2
画像3
 運動場のグリーンカーテンのところに,何種類かアサガオが植わっています。
 管理用務員さんが,植えてくださいました。
 アサガオといっても,学習で使っているものではなくて,学校の屋上までも上っていくような大きなものです。
 まだ植えたばかりで,少しだけつるが伸びていますが,これからどんどん伸びます。
 どこまで伸びるか楽しみですね。
 

時の記念日

画像1
 6月10日は「時の記念日」です。日本で初めて時計というものが作られたのは,「漏刻」といって水を使って,吸い上げたり落ちてたまった時間をもとにして作られました。この漏刻と金でもって時間を知らせたことが日本書紀に書かれています。
 滋賀県の近江神宮に資料館があって,そこに行くと時計に関することが詳しくわかります。
 よみとりおけいこをしてみましょう。

時の記念日(低)
時の記念日(中)
時の記念日(高)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp