京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up1
昨日:34
総数:639095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

サザンカ

画像1
画像2
 まだまだ,気温の高い日が続いていますが,暦ではもう秋ですね。
 でも,冬に咲く花「サザンカ」のつぼみが膨らんできました。
 もう冬の支度が始まっているのですね。

オーシャンブルー

画像1
画像2
画像3
 この時期になって,アサガオのオーシャンブルーの花がたくさん咲いてきました。
 しかも,校舎の2階,3階付近にたくさん花が咲いています。
 日よけにもなるし,教室からも花が見られていいですね。

カブトムシの穴掘り

画像1
画像2
画像3
 9月28日頃は,七十二候で「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」といいます。虫が土の中にもぐって,冬ごもりの準備をする頃です。
 常磐野校のたくさんいたカブトムシは,どうなっているでしょうか。
 土の中に幼虫がいるのでしょうか。
 よみとりおけいこがあります。

カブトムシの穴掘り

水始涸(みずはじめてかるる)

 10月3日は,七十二候で「水始涸(みずはじめてかるる)」です。田んぼの水を抜いて,稲を刈る時期という意味です。稲穂が色が分かって,垂れてくる時期でもあります。
 ときわのネイチャーランドでは,2年生が田植えをしてくれていて,稲が黄色く色が変わってきて,稲穂が垂れてきました。そろそろ稲刈りですね。おいしいお米ができるといいですね。
画像1
画像2

ハギの花

画像1
画像2
画像3
 ネイチャーランドに行くと,そこら中に赤い花が咲いています。ハギの花です。
 もう10月になりますが,ハギの花は10月1日の誕生花でもあります。
 古い株の根元から新しく花を咲かせるので「生え木(はえぎ)」からハギとついたともされています。秋の七草でもあります。
 花言葉は,「思案」「内気」「柔軟な心」です。
 

グリーンカーテン

画像1
画像2
画像3
 運動場側の校舎にグリーンカーテンがあります。今年は,アサガオを植えました。1年生が鉢で育てているアサガオは,もう花が咲いて,種を取ることができますが,グリーンカーテンのアサガオは,今,花を咲かせています。
 オーシャンブルーは,朝は青色,昼からは紫色に変わります。花の色をよく見てください。1年生の育てているアサガオは,1年草ですが,オーシャンブルーは多年草で,そのままにしておくとまた,来年も花を咲かせます。
 アサガオの花もそうですが,グリーンカーテンなので,太陽の光を遮り,部屋が暑くならず,部屋の温度を下げる働きもあります。

サルビア

画像1
画像2
画像3
 正門を入ったところの花壇の花が,とてもきれいです。この暑い夏の間も,花を咲かせてくれて,いまだに花が咲いているのは,管理用務員さんをはじめ,委員会の子どもたちも毎日,水やりを欠かさなかったからだと思います。
 この間,サルビアの切戻しということをお伝えしたかと思います。サルビアの花を夏の間に切り落としておくと,秋には,脇芽から新しい芽が出て,また花を咲かせるのですが,たくさんの赤い花が出てきました。写真の1枚目は,花を切り落としたとき(夏休み),2枚目は,今日現在の花の様子です。3枚目は,花壇に咲いている花です。

中秋の名月

画像1
 9月21日は,「中秋の名月」です。この中秋の名月と,満月が一致するのは,8年ぶりだそうです。中秋の名月とは,旧暦の8月15日の夜に見えるときのことを言います。
 中秋の名月といえば,月見団子ですね。きれいな月を見ながら,おいしいお団がを食べるといいことがあるかもしれませんね。
 いよいよ,秋が本格的に始まりました。

玄鳥去(つばめさる)

画像1
画像2
9月17日頃は「玄鳥去(つばめさる)」といって,ツバメが子育てを終え、南へ帰っていく頃をいいます。
 体育館のところに,ツバメの巣があります。春になると,ツバメが姿を現して,プールの水を飲んだり,巣から子どもの姿が見えたりしていましたが,最近は,姿を見かけません。もう帰ってしまったのでしょうか。4000キロ飛んで,温かい東南アジアまで行きます。
 ツバメが低く飛ぶと天気が悪くなると言われています。ツバメの様子を見ていると天気予報ができるのですね。
 来春までしばしのお別れです。

何の足跡?

画像1
画像2
画像3
 今朝,登校してきた子どもが,運動場に足跡があると教えてくれました。
 みたら,結構大きな足跡がついていました。雨が降っていたから,運動場の土が柔らかくなっていて,足跡が付いたのだと思います。大きさは,7〜8センチくらい。そこから想像すると,結構大きな動物です。
 爪が四本,肉球があり,その足型から想像すると,イヌかキツネかタヌキかになるかと思います。夜になると,運動場にも動物が現れるのですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp