京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up4
昨日:53
総数:644065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学届受付期間:10月24日(木)〜11月5日(火)

虹(にじ)

画像1
 今朝,東門から登校した人は気づいたと思いますが,西の空に大きな虹が見えました。
 長さは短かったですが,とても太い虹でした。
 虹ができるのには,雨か霧のような状態で,そこに太陽の光が差し込むことが必要です。夏の暑い晴れた日に,ホースで水を撒くと,人工的に虹ができる体験をしたことがありますか。
 よく見てみると,虹の色はよく7色と言われていて,どんな順番に並んでいるか,写真をよく見てましょう。
 国によって,色の数が違ったりするので,調べてみても面白いですね。

秋分(しゅうぶん)

画像1画像2
 「二十四節気」では,9月23日ころは,秋分(しゅうぶん)と言います。
 また,「七十二候」では,9月23日ころは,雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)といって,春にはよく聞かれた雷が鳴らなくなるころという意味です。
 9月28日ころは,蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)といって,虫たちが土にもぐり、冬ごもりの支度をするころという意味です。
 朝晩が涼しくなってきました。体調を壊さないよう,しっかりと食べて,しっかりと寝てください。

敬老の日

画像1
 9月21日は敬老の日です。でも,昔は,もともと毎年9月15日が敬老の日で祝日でした。ハッピーマンデー制度によって,第三月曜日を敬老の日ということになりました。
 日頃なかなか伝えられない,感謝の気持ちを伝えてみてはどうでしょう。
 よみとりおけいこがあります。

敬老の日(高)
敬老の日(中)
敬老の日(低)

白露(はくろ)

画像1画像2
 「二十四節季」で,9月8日ころを白露(はくろ)といいます。朝晩が涼しくなり,植物に梅雨がつくころだから,このような名前がついています。
 暦にはもう一つ「七十二候」というのがあります。もう少し,細かく区切って,季節のいろいろな様子を伝えています。
 草露白(くさのつゆしろし)9月7日頃は,草についた露が白く光って見える頃です。朝夕の涼しさが感じられる頃です。
 鶺鴒鳴(せきれいなく)9月12日頃は,せきれいが鳴き始める頃です。まだ,せきれいはこの辺りでは見ていません。せきれいは日本神話にも登場し,「恋教え鳥」ともいわれています。
 玄鳥去(つばめさる)9月17日頃は,つばめが子育が終って,南へ帰っていく頃です。来春まできません。
 この間,写真にものせたように,プールのところにたくさんのつばめが集まっていました。そろそろ帰る準備をしているのでしょうか。

重陽の節句

画像1
 9月9日は,重陽の節句です。9月9日を重陽といい,「菊の節句」といわれています。これから,菊が咲く時期になりますね。
 よみとりおけいこがあります。

重陽の節句(高)
重陽の節句(中)
長幼の節句(低)

アキアカネ2

画像1画像2画像3
 先日,アキアカネが東門の出たところにたくさん飛んでいたことをお知らせしました。東門付近には,畑のようなところがあり,そこに産卵に来ているのかと思っていましたが,正門付近にもよく飛んでいました。
 アキアカネのふ化かは,10回くらい行われるようです。夜中にふかして朝に飛び立つから朝によくみられるのだと思います。アキアカネが何を食べているのか,実は,あまりよくわかっていないようです。
 まだ,暑い日が続いているのですが,秋に産卵して,卵で冬を越して,春に,ふ化してヤゴになります。今ちょうど,産卵時期になっているのかと思います。
 学校に来る時,帰る時に見かけると思います。

ハギ

画像1画像2画像3
 夏休みの間に,ネイチャーランドをきれいにしてもらいました。看板のあたりに,ハギが群生しています。ハギは,秋の七草のひとつに数えられています。
 秋の七草に対して,春の七草があります。春の七草とは,せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろです。春の七草は,1月7日に無病息災としておかゆにして食べますが,秋の七草は,秋を代表する植物で,鑑賞したりします。
 秋の七草にはどんなものがあるでしょうか。よみとりおけいこを見てください。

秋の七草(高)
秋の七草(中)
秋の七草(低)

台風には注意を!・八朔祭

画像1画像2
 台風10号が月曜日に近づきます。最大級の規模の台風だそうです。直撃はなさそうですが,かなりの風や雨が予想されます。気を抜かずに,台風対策をとっておいてください。昨日は,台風の影響か,雨が降っていました。場所によっては雷もなっていました。局地的な雨がとても多くなっています。
 9月6日は,八朔祭(はっさくさい)が松尾大社であります。これから秋のシーズンにいろいろなところでお祭りが予定されています。今年は,どこも中止のところが多くて残念ですが,特に,近くのところで行われるお祭りは一度見ておいてもいいと思います。
 よみとりおけいこがあります。

八朔祭(低)
八朔祭(中)
八朔祭(高)

アキアカネ

画像1画像2
 夏前にアキアカネのトンボの話をしたと思います。暑い時期は,山に行き,暑さをしのいで,秋になると戻ってくるということも話をしたと思います。
 学校が始まって,東門を出たところに,アキアカネが戻ってきました。
 夏前は,赤い色をしていなかったのですが,今は,赤い色になっています。
 暑い日が続いていますが,朝晩は少し涼しくなってきています。少しずつ,秋になっているのがわかりますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 総合的な学習まとめ5年
12/23 終業式・給食終了
6時間授業

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp